講座・課程詳細

株式会社ダイビック
Webエンジニア6ケ月集中コース(オンライン)
- 課程の目的・概要
- ソフトウェアプログラミングの基礎技術を活用したWebアプリケーション開発に必要な知識を学ぶ。
- 身につけられる知識、技術、技能
- 新規Webサービス開発やWebアプリケーション開発とテスト、運用に関する知識
- 教育課程
- 開発現場で活躍できるWebエンジニアになることを目的とした講座です。本講座では、プロと同じリモートワーク環境で同級生と本気で学び合い、日本全国どこからでも実務経験を得るためのインターンシップ等を経験し、挫折せずに実務まで到達できるカリキュラムとWebエンジニアの採用試験と同等の課題や現役エンジニアからのコードレビュー、同期生とのペアプログラミングを通して「Webエンジニアの思考法」を身につけていただきます。
- 修了時に付与される学位・資格等
- ■第四次産業革命スキル習得講座【専門実践】
- ホームページ
- https://wep.diveintocode.jp/
- 学ぶ場所
-
オンライン
地図で見る - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- その他
- 課程
- その他
- ジャンル
- デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス グローバルビジネス
- 定員
- 10名
- 目指せる職業
-
エンジニア・プログラマー、ディレクター、WEB制作
職業についてもっと知る - 履修資格
- ■なし
- 修了要件
- 1. 期間中に指定する課題にすべて合格すること
2. 卒業課題としてオリジナルのWebアプリケーションを開発すること
3. 全学習日の8割以上に出席すること - 募集期間
- 開講月(1月、3月、5月、7月、9月、11月)の2週間前まで募集
- 受講料
- 入学料100,000円、受講料298,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:有り、奨学金:無し
- 受講期間
- 2023年10月01日から2026年09月30日まで
キャリアアップ・キャリアチェンジに
成功した事例
成功事例のインタビュー記事を公開しています。
https://diveintocode.jp/blogs/Interview
講座の途中参加
途中参加はできません。
活用が想定される企業の業種
ソフトウェアエンジニア、Webエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、プログラマなどです。
受講が想定される方の職種
多様な職種の方々が受講されています。
理学療法士、薬剤師、看護師などの既に手に職を持つ方々のキャリアチェンジとしても人気があります。
おすすめの受講者層
ご家族と一緒に過ごせる時間を増やすためや、ご自身の自由なライフスタイルを確立するためにリモートワーク(在宅勤務)ができるようになりたい方に特におすすめです。
企業の受入実績
実務経験1-3年が必要な優良企業への内定が多数あります。キャリアサポートの年齢制限はなく、 30代以上でも 約9割がエンジニア就職 を決めています。
その他の条件
土日・平日夜間 / 教育訓練給付制度対象講座 / 女性の復職・就職支援 / Eラーニング等オンライン講座の活用 / 就職氷河期 / デジタル人材養成講座(リスキル) / デジタル人材養成講座(リテラシー)
講座一覧へ戻る