データサイエンス研究所
データ分析力養成講座

課程の目的・概要
・DXデジタル変革推進を担うビジネスパーソンに必須のデータサイエンスを実践的・効率的に習得します。
・ビジネス分野における分析手法のしくみ・活用方法の理解と共に事例データを用いた具体的演習により、実践的分析力、問題解決力を養成します。
①ビジネスデータを活用した企画・提案をすることができる。
②データの特性を的確に把握し、視覚化、数値化することができる。
③ビッグデータを用いた統計解析や機械学習等AI手法を用いた分析をすることができる。
④ビッグデータを収集・蓄積する基盤を理解し、ビックデータを活用したプロジェクトを推進・検証することができる。

※経済産業大臣認定「第四次産業革命スキル習得認定講座」(通称「Reスキル講座」)
身につけられる知識、技術、技能
①EXCEL、Rによる統計分析
 分析結果を統計的に正しく解釈・理解するとともに、意思決定に向けた的確な提案ができるようになる。
②Pythonを用いた機械学習等AI手法による問題解決実践
 AI手法を用いて、ビッグデータの分析を行い、データに基づく意思決定を実践できるようになる。
③オープンソースを活用したデータ分析基盤や分析環境の構築
④問題設定~報告・提案至るプロセスを実践するスキル
教育課程
受講方法
オンラインによるオンデマンド受講
*リアルタイムに質問が可能です。(講義内容は修了後も約1年間何回でも視聴可能です。)

研修期間
約4カ月(約112時間) *研修時間には個人差があります。

カリキュラム
初心者の方向けに基礎から解説します。
具体的な事例、数多くの演習により実務に役立つ実践力の養成を目的としています。

・実践統計学
 EXCELを用いた事例演習により統計学のしくみを理解します。
・Rによるデータ分析
 統計分析ツールRを用いて実践的分析力を習得します。
・PythonによるAI講座
 Pythonによる各AI手法のしくみの理解、実務への応用・実践力を習得します。
・実践演習
 オープンデータ等を用いた具体的なケースに対する事例演習を行い、実務課題を解決するための実践的な分析能力を習得します。
・課題解決プレゼンテーション
 課題の設定に対する適切な分析手法の選定、的確な解釈等、実務への実践能力を習得します。
修了時に付与される学位・資格等
■第四次産業革命スキル習得講座【専門実践】
学ぶ場所

完全オンラインオンデマンド受講

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
その他
課程
その他
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス
科目・講師
定員
なし
履修資格
■なし
修了要件
下記3 要件を満たした場合、修了認定証を交付します。
・全科目受講(各科目90%以上受講)
・演習課題の提出
・課題解決プレゼンテーションに合格
*不合格の場合は、課題レポートを提出して頂き、総合的に審査します。
募集期間
随時
受講料
受講料500,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:有り、奨学金:無し
受講期間
2023年04月01日から2026年03月31日まで

受講料の割引や補助金

・厚生労働大臣から認定された給付金・助成金の対象講座です。

受講が想定される方の職種

■企業・団体におけるデータ分析部門において、実務データの分析に活用する

その他の条件

教育訓練給付制度対象講座 / デジタル人材養成講座(リスキル) / 講座活用事業者が人材開発支援助成金の助成を受けた

講座一覧へ戻る