筑波大学
~多様なチャレンジに寄り添う~ 次世代女性リーダーのためのカウンセリング実践プログラム

課程の目的・概要
女性活躍推進法が改正され、女性の働く環境は整いつつあるとはいえ、実際には家庭環境などを理由に自分自身のキャリアや成長を諦めている女性が多いことを、過去3年間のリカレントプログラムを実施してみて、私たちは実感しました。
多様な働き方を望む女性が「人生をどのように創りあげていくか」というライフキャリア上の問いに伴走し、個々人のキャリアを応援する存在が必要ではないかと考えるようになりました。
この講座は、筑波大学の心理学的知見やキャリア支援のノウハウを活用し、心理面からアプローチする「寄り添いサポート」を実践できるキャリア支援者を育成するを目的としています。
身につけられる知識、技術、技能
★習得を目指す12の力★
キャリア自律【①自己理解・②他者理解・③環境認識・④職業意識】
キャリアの再構築【⑤意味生成・⑥存在意義・⑦役割認識・⑧情熱】
マネジメント能力【⑨リーダーシップ・⑩チームビルディング・⑪組織管理・⑫他者理解】
教育課程
リスキリング
修了時に付与される学位・資格等
一定の条件を満たした方には「修了証」を発行します
ホームページ
https://yorisoi-298.jp/
学ぶ場所

東京都文京区大塚3-29-1

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
その他
ジャンル
心理学 行動心理学 哲学・宗教 教育
科目・講師
定員
60名(平日クラス30名+土曜クラス30名)
目指せる職業

教師・講師、保育士・ベビーシッター、教授・学者、販売員、オペレーター、バイヤー、ツアープランナー・ツアーガイド、航空スタッフ、ホテル・施設スタッフ、起業家、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
履修資格
【キャリア支援に関する仕事をしている方】
企業の管理職
人事労務管理者
キャリアコンサルタント有資格者
1・2級キャリアコンサルティング技能士有資格者
大学等キャリアセンター職員
需給調整機関職員、などの次世代女性リーダーを目指す方

※上記の他、「他者支援」に興味がある方であれば、どなたでも応募いただけます。ブランクがある方、これから支援をしたいと考えているかたも大歓迎です。
修了要件
以下の条件を満たした方には、筑波大学の「修了証」を発行します
①対面講座に、36時間以上参加すること
②オンデマンド講座の科目を、10科目以上視聴すること
募集期間
2026年度も開催予定!
日程の詳細が決まり次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
受講料
(一定の条件を満たした方は、一部受講料が返還されます)275,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
以下は、2025年度のものです
(平日クラス)2025年7月3日(木)~2025年9月25日(木)
(土曜クラス)2025年7月5日(土)~2025年9月27日(土)

キャリアアップ・キャリアチェンジに成功した事例

【修了者の声】
「働きながら講座を受けることが出来るか最初は不安でしたが、実際は大学に行って全く環境の異なる場所で働いている人たちとお話することがリフレッシュになっていました!
基礎知識がオンデマンドなのは、仕事との両立にとても良かったです。 普段、社員の働き方を考える部署にいますが、この講座を通して、まず自分のことを全く理解できていないことに気が付きました。また、自分自身のことを理解しなければ、他
者を本当に理解するは難しいということを学びました。」

「私自身がキャリアに悩んで葛藤しながら参加しましたが、自己理解が深まり、いままでの人生の意味を理解することができて、もやもやが晴れ視界がクリアになったような感覚になりました。知識やスキルを学ぶよりも、まず自分自身がキャリア自律することが最優先であったことには本当に驚きました。」

「キャリアカウンセリングをいかにうまく回すか、ではなく、『ありかた』や『意味づけ』にフォーカスした、今までにない切り口の学びを得ることができ、今までにない視点から自身の仕事を見直すことができました。講義以外に、自身の仕事で悩んでいたことのアドバイスもいただけ大変ありがたかったです。」

「このプログラムに申し込んだ時『寄り添いサポートってなんだろう』と興味をひかれたのが受講の理由です。私自身が最初に掲げたゴールが『他者への深い理解ができるようになる』でしたが、このプログラムで成長できたと実感しています。
対面講座では、自己理解・他者理解・人生と働くことの意味理解と進んでいき、それがどう寄り添いにつながるのか最初はわからなかったのですが、最後に『そうか、そういうことだったんだ』と腑に落ち、自分でやってみて、他者の話を聴き、それがまた自分への気づきになり、真の寄り添いとはどういうことなのか、実践を交えて理解するというプロセスを通して実感することができました。」

受講料の割引や補助金

本プログラムは、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」として実施します。
一定の条件を満たした方は、受講料の一部を返還します(最大70%)。

講座の途中参加

基本的には受け付けておりませが、一度事務局までお問い合わせください。

活用が想定される企業の業種

【キャリア支援に関する仕事をしている方】
企業の管理職
人事労務管理者
キャリアコンサルタント有資格者
1・2級キャリアコンサルティング技能士有資格者
大学等キャリアセンター職員
需給調整機関職員、などの次世代女性リーダーを目指す方

受講が想定される方の職種

【キャリア支援に関する仕事をしている方】
企業の管理職
人事労務管理者
キャリアコンサルタント有資格者
1・2級キャリアコンサルティング技能士有資格者
大学等キャリアセンター職員
需給調整機関職員、などの次世代女性リーダーを目指す方

その他の条件

土日・平日夜間 / 女性の復職・就職支援

講座一覧へ戻る