講座・課程詳細

熊本大学
GSIS公開講座 <どうやって使う? AI実践アイデアワークショップ編/アイデアを形に! AIツール開発ハッカソン編>
- 課程の目的・概要
- AI実践アイデアワークショップ編:普段コーディングを行わない方でも、生成AI活用のための知識・スキルを学び、生成AI利用を考えるアイデアワークショップは受講して学んでいただくことができます。
AIツール開発ハッカソン編:普段コーディングを行う方は、生成AI活導入のための知識・スキルを提供し、AIツールを作成するハッカソンを受講いただけます。 - 身につけられる知識、技術、技能
- AI実践アイデアワークショップ編:生成AI活用のための知識・スキルを学び、生成AI利用を考える
AIツール開発ハッカソン編:生成AI活導入のための知識・スキルを提供し、AIツールを作成する
- 学ぶ場所
-
熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39-1
地図で見る - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス
- 定員
- AI実践アイデアワークショップ編:各日48名×2日
AIツール開発ハッカソン編:各日48名×2日 - 目指せる職業
-
エンジニア・プログラマー、ディレクター、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理
職業についてもっと知る - 募集期間
- AI実践アイデアワークショップ編:2025/10/13(月・祝)まで
AIツール開発ハッカソン編:2025/11/2(日)まで - 受講料
- AI実践アイデアワークショップ編7,500円、AIツール開発ハッカソン編7,500円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 以下日程のいずれか(1日間ないし2日間) 10:30~17:00
AI実践アイデアワークショップ編: 7/29(火),10/13(月・祝日)
AIツール開発ハッカソン編: 9/9(火),11/2(日)
その他の条件
土日・平日夜間 / Eラーニング等オンライン講座の活用 / デジタル人材養成講座(リスキル) / デジタル人材養成講座(リテラシー)
講座一覧へ戻る