関西学院大学
2025年度前期 K.G.ライフワークスクール    Gコース「トランプ現象の史的分析-アメリカ民主主義はどこに行くのか」

課程の目的・概要
■講義概要
トランプ現象の本質を見定めるために、過去のポピュリズムと比較検証する。人種・移民問題、外交・経済、ジェンダー、地域性、宗教など、政治文化の視点から考察し、将来への視差を示したい。(90分×全6回)
■講義のポイント
〇現在の問題を過去の原点に立ち戻り、民主主義の今後の展望を見出す。
〇アメリカ史に残る様々な映像、絵画などを明示し、レジメ、パワーポイントで可視化する。
〇関連の博物館などを紹介するので、URLでバーチャル旅行を楽しめる。
■講師プロフィール
田中 きく代 関西学院大学名誉教授・元文学部教授
世界史に関心があり、現代政治にも興味をもっています.特にアメリカ合衆国の政治文化の成り立ちの歴史に関して研究をしています。現在のことを知り、将来を予測するにも、過去を知ることが大事と考えてのことです。11月5日以降は、トランプの再選による逆襲にショックを受けて、トランプに見るポピュリズムの分析を過去に戻って再検討をし始めました。今後の世界の行く末を見つめるためです。
身につけられる知識、技術、技能
 
学ぶ場所

兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
世界史
定員
30名
募集期間
2025年3月24日~5月8日
受講料
一般15,300円、卒業生14,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
詳細はホームページをご覧ください。

講座の途中参加

不可

講座一覧へ戻る