講座・課程詳細

関西大学
第54回 生涯学習吹田市民大学 関西大学講座「万博の過去と未来について考える」
- 課程の目的・概要
- 6/4 (水)総合情報学部 岡田 朋之 教授 『万博のレガシー(遺産)を考える』
6/11(水)環境都市工学部 野村 正晴 准教授 『大阪・関西万博(2025年)の大屋根「リング」と大阪万博(1970年)の大屋根』
6/18(水)社会学部 三浦 文夫 教授 『日本の音楽のグローバル展開とラジオの復権』
6/25(水)経済学部 座主 祥伸 准教授 『大阪にカジノができたら、依存症の人は増える?』 - 身につけられる知識、技術、技能
- 社会・都市・文化・経済の観点から、万博を多角的に学びます。
- 学ぶ場所
-
関西大学千里山キャンパス
地図で見る
大阪府吹田市山手町3-3-35 - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- 言語 観光 グローバルビジネス 世界史 音楽 地方創生
- 定員
- 会場・オンラインとも各100名(多数抽選)
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 募集期間
- 2025年4月25日(金)~5月26日(月)
- 受講料
- 全4回500円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 6月 4日(水)10:40~12:10
6月11日(水)10:40~12:10
6月18日(水)10:40~12:10
6月25日(水)10:40~12:10
講座一覧へ戻る