講座・課程詳細

京都女子大学
親子でつくる木の玩具 ー木育について考えようー
- 課程の目的・概要
- 本講座では、木の特性を学びながら、桧や杉などの板材・角材・丸棒などを使い、親子で木工作を楽しみます。
“木に触れ、木に学び、木と生きる”といった「木育」の取り組みについて、親子が制作を通じて交流・探求することによって互恵的に学び合いながら、木の玩具作品の完成を目指します。
子どもの対象年齢は小学生とします。子どもの付き添いとなる親については、兄姉(成年に限る)、祖父母、また近所の知り合いでもかまいません。 - 身につけられる知識、技術、技能
- 課程の目的・概要を参照
- 学ぶ場所
-
京都市東山区今熊野北日吉町35
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- DIY・ハンドメイド 児童文化・遊び
- 定員
- 15組(30名)
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 募集期間
- 申込期限:7月14日(有料・事前申込制です)
・先着順で受け付け、定員になり次第締め切ります。
・講座の途中の回から受講される場合や途中の回まで受講される場合でも、受講料は所定の金額となります。 - 受講料
- 受講料(材料費含む)4,500円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 7月31日(木)10:30~16:15
講座一覧へ戻る