講座・課程詳細

京都女子大学
源平内乱期、戦乱の帰趨を決めた女性たち
- 課程の目的・概要
- 保元の乱で天皇方に平清盛の参向を決定づけたのは彼の継母であった池禅尼の指示によるものであった。平治の乱を起こした藤原信頼らが敗退した大きな契機は二条天皇の内裏脱出だが、その成功の立役者は天皇に近侍していた二人の女房であった。そして、源頼朝が北坂東の制圧を達成できたのは、夫に代わって下野の武士団を率いて参向した寒河尼の判断にあった。 これらの事例から、当時の女性の社会的位相に迫る。
- 身につけられる知識、技術、技能
- 課程の目的・概要を参照
- 学ぶ場所
-
〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- 定員
- 40名
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 募集期間
- 申込期限:6月9日(有料・事前申込制です)
・先着順で受け付け、定員になり次第締め切ります。
・各講座は、それぞれ3回の連続講座で、受講料は全3回の金額です。
・講座の途中の回から受講される場合や途中の回まで受講される場合でも、受講料は所定の金額となります。 - 受講料
- 受講料3,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- ①6月26日(木)13:30~15:00
②7月3日(木)13:30~15:00
③7月10日(木)13:30~15:00
講座一覧へ戻る