講座・課程詳細

南山大学 人間関係研究センター
グループプロセス・ファシリテーション
- 課程の目的・概要
- この講座は、⼈間関係講座(グループ)を修了された⽅を対象として、グループの⼈間関係についてより深く理解し、グループに働きかける(ファシリテーション)⼒を養うことをねらいとして開講します。
これまでの「グループ・ファシリテーター体験講座」の内容を見直して開発した、当センター独自のプログラムです。
他のグループのファシリテーターとなり(=外部ファシリテーター)、グループのプロセスを観察して働きかける体験から、グループが自ら進んでいく力を助けるファシリテーションについて体験から学んでいきます。
この講座では、参加者は4名の⼩グループに分かれ、各グループで課題に取り組みます。
それらの課題に取り組むグループに、他のグループから外部ファシリテーターとして⼊り、課題の推進(=タスク・プロセス)とメンバー間の関係性(メンテナンス・プロセス)に働きかけていきます。
ファシリテーターによる働きかけとその影響やグループのプロセスをふりかえるセッションを通して、ファシリテーターの働きかけについて体験から学んでいきます。
講座期間中、ファシリテーターとオブザーバーの体験を各1回できる予定です。
また、グループやファシリテーションに関する理論からも学びます。
⼩講義として、「グループプロセスを観察する視点」、「ファシリテーションの考え方や働きかけ」、「グループの発達・成⻑」などが適宜⾏われます。
グループの⼈間関係についての理解をより深めたいという⽅、グループプロセスに気づく⼒を⾼めたい⽅、職場のチーム・ビルディングを試みたいというリーダーやマネジャーの⽅、組織開発のファシリテーションの力を高めたい方、などにお勧めです。 - 身につけられる知識、技術、技能
- 上記概要欄参照
- 学ぶ場所
-
愛知県名古屋市昭和区山里町18番地 南山大学内
地図で見る
※オンライン講座の為、Zoom環境のある場所であれば受講可 - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- 心理学 行動心理学 哲学・宗教
- 科目・講師
- 定員
- 12名
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 募集期間
- 2025年4月1日(火)12:00~4月11日(金)12:00 まで
第1次受付期間です。申込人数が定員より上回った場合は抽選になります。
第2次受付の開始は、4月17日(木)以降で、随時受け付けます。 - 受講料
- 受講費用(税込み)41,580円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 6月19日(木)、6月23日(月)、7月3日(木)、7月7日(月) 全4回
時間は、各回とも10:00~18:00
受講料の割引や補助金
学割制度あり
講座の途中参加
不可
おすすめの受講者層
グループの⼈間関係についての理解をより深めたいという⽅、グループプロセスに気づく⼒を⾼めたい⽅、職場のチーム・ビルディングを試みたいというリーダーやマネジャーの⽅、組織開発のファシリテーションの力を高めたい方
講座一覧へ戻る