南山大学 人間関係研究センター
Tグループ(人間関係トレーニング)第35回

課程の目的・概要
 人間関係の体験学習の中でも、特に密度の濃い体験のできるトレーニングが「Tグループ」とよばれる集中的集団体験です。その中から、深く豊かな気づきや学びが生まれます。

 10名程度が1グループになって、自由な雰囲気の中で対話を続けていくと、自己理解や他者理解、受容や共感、傾聴や援助関係、コミュニケーションやグループプロセス、などにかかわる様々な現象が起こります。その時その場に起こっている人間関係や自分や他者のありようについて、気づいたことや感じたことをお互いにフィードバックしあうことによって、生の人間関係から学ぶことが可能になるのです。

 Tグループに代表されるラボラトリー方式の体験学習に参加し学ぶことを通して、現代社会の中に信頼の風土や人と人とのつながりを創り出す変革推進者(change agent)として、人々とともに生きられるようになることが期待されています。
身につけられる知識、技術、技能
上記概要参照
学ぶ場所

Tグループ合宿:山梨県北社市高根町清里3545 (財)KEEP協会・清泉寮
フォローアップ :愛知県名古屋市昭和区山里町18 南山大学内

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
心理学 行動心理学 哲学・宗教 教育 保育 児童福祉 児童文化・遊び
科目・講師
定員
16名
目指せる職業

デザイナー、ライター・コピーライター、広告宣伝・広報、編集、記者・ジャーナリスト、カメラマン、海外営業・海外マーケター、通関士、通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員、教師・講師、保育士・ベビーシッター、教授・学者、建築士、インテリアデザイナー ・コーディネーター、不動産営業、医師、看護師、薬剤師、医療技師、医療事務、介護士、福祉士、心理士・カウンセラー、療法士、販売員、オペレーター、バイヤー、ツアープランナー・ツアーガイド、航空スタッフ、ホテル・施設スタッフ、運転手・運転士、運行管理、調理師・職人・パティシエ、ソムリエ、栄養士、フードコーディネーター、アーティスト、音楽家・ミュージシャン、司書・学芸員、画商・キュレーター、テレビ・ラジオ制作、脚本・演出、映像制作、撮影、芸能関連職、漫画家・イラストレーター、アニメーター、声優、トレーナー・インストラクター、スポーツ関連職、美容・メイク・ネイル、スタイリスト、デザイナー・パタンナー、ペット関連職、動物医療・飼育、園芸、自然保護、農林水産、設計士、プラントエンジニア ・ロボットエンジニア、オペレーター・作業員、整備士、公認会計士・税理士、銀行員、投資家・トレーダー、ファイナンシャルプランナー、起業家、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員、国際公務員、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理、弁護士・裁判官・検察官、政治家、法務

職業についてもっと知る
募集期間
2025年4月1日(火)12:00~4月11日(金)12:00
第1次受付期間です。申込人数が定員を上回った場合は抽選になります。
第2次受付の開始は、4月17日(木)以降で、随時受け付けます。
受講料
受講費用(税込み)88,830円、滞在費(税込み)98,450円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
Tグループ  :2026年3月7日(土)~12日(木) 5泊6日
フォローアップ:2026年7月5日(日) 11:00~17:00 (予定)

受講料の割引や補助金

学割制度あり

講座の途中参加

不可

講座一覧へ戻る