講座・課程詳細

日本オープンオンライン教育推進協議会
現代に生きる子どもの心理学(立命館大学 提供)
- 課程の目的・概要
- 本講座では、乳幼児期の子どもの発達とその支援に関する最新の知見を、発達心理学、応用行動分析学、ディベロップメンタル・サイバネティクス等さまざまな領域の専門家が概説します。近年、少子高齢化やIT技術の進展など社会の状況が著しく変化するのに伴って、子どもを取り巻く環境も大きく変わりつつあります。さまざまな育児情報が氾濫する中で、乳幼児期の発達についての科学的かつ実践的な知識、育児におけるネガティブな感情や行動への対処法、日常生活の一部となったロボット等のエージェントと子どものかかわり方、発達障害を持つ子どもへの支援など、養育者、保育者のみならず子どもに関心の高い学生や社会人にも有益な情報提供となると思われます。
※講義動画収録時期:2019年 - 身につけられる知識、技術、技能
- 乳幼児期の発達についての科学的かつ実践的な知識、育児におけるネガティブな感情や行動への対処法、日常生活の一部となったロボット等のエージェントと子どものかかわり方、発達障害を持つ子どもへの支援等
- ホームページ
- https://www.jmooc.jp/
- 学ぶ場所
-
オンライン
地図で見る - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- 心理学 行動心理学 教育 保育 児童福祉 児童文化・遊び
- 定員
- なし
- 目指せる職業
-
教師・講師、保育士・ベビーシッター、医師、看護師、福祉士、心理士・カウンセラー
職業についてもっと知る - 募集期間
- 2025/2/28~2025/6/4
- 受講料
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 2025/2/28~2025/6/4
その他の条件
土日・平日夜間 / Eラーニング等オンライン講座の活用 / MOOC講座
講座一覧へ戻る