共立アカデミー(共立女子大学・共立女子短期大学)
〔Web講座〕認知症を知ろう・学ぼう・支えよう

課程の目的・概要
※本講座は2024年度と同じ動画となります。

認知症は『自分事』

男女ともに平均寿命が80歳を超えたわが国では、認知症は『他人事』ではなく『自分事』になった、と言っても過言ではありません。中高年以降に訪れる、自身の記憶力の衰えや親の健康問題・介護問題は、認知症を「自分事」として捉えざるを得ない現実を突きつけてきます。このように、「自分事としての認知症」に対する漠然とした不安を軽くする第一の方策は、知識を得ることです。知らない物事に対応するのは不安ですが、少しでも知っている・手がかりのある事柄には、何とか対応できるかもしれません。そこで今回は、「認知症を知ろう・学ぼう・支えよう」をテーマに講座を設けました。認知症という病気、対応の基本、サポート、予防など幅広くお話ししますので、入門編としての受講をお勧めします。
身につけられる知識、技術、技能
課程の目的・概要参照
学ぶ場所

東京都千代田区一ツ橋2-2-1

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学
課程
公開講座
定員
なし
目指せる職業

介護士、福祉士

職業についてもっと知る
募集期間
2025/03/21(金)~2025/7/19(土)
受講料
会費2,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025/7/1(火)~2025/7/31(木)

その他の条件

Eラーニング等オンライン講座の活用

講座一覧へ戻る