東洋英和女学院大学
ヒッタイト語入門
- 課程の目的・概要
- 楔形文字は古代メソポタミアでうまれ、広く古代中近東世界で使われました。本講座では、この楔形文字の使われた、ヒッタイト語を扱います。ヒッタイト語は、今から約3500年前、紀元前2千年紀のアナトリア(現在のトルコ)のヒッタイト王国で使用されたインド・ヨーロッパ語族アナトリア語派に属する言語です。講座では、楔形文字の成り立ちと、ヒッタイト語の文法について解説し、ヒッタイト語で書かれた簡単な粘土板文書の内容を読んでいきます。
講座内容:学期完結
講師:山本 孟(山口大学教育学部講師)
古代アナトリア(現トルコ)のヒッタイト王国の研究。ヒッタイト語で書かれた楔形文字粘土板文書等の文献をもとに、王国の歴史や宗教について研究しています。訳書に『ヒッタイトの歴史と文化-忘れられた帝国への扉』リトン2020など。 - 身につけられる知識、技術、技能
- 楔形文字の成り立ちとヒッタイト語の文法を学べます。
- 申し込みURL
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaoWA-pP5ebpamZ7CJJ26HoH1SZ6-lnyePNxyxqTY7BTv8jw/viewform
- 学ぶ場所
-
東京都港区六本木5-14-40
地図で見る
- 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- 言語 観光 世界史 文学・脚本 絵画・彫刻 教育
- 定員
- 10名
- 目指せる職業
-
編集、記者・ジャーナリスト、教師・講師、教授・学者、ツアープランナー・ツアーガイド、アーティスト、司書・学芸員
職業についてもっと知る - 募集期間
- 2025年3月3日~2025年7月1日
- 受講料
- 受講料27,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 2025年4月15日~2025年7月1日(全10回)
火曜日開催
詳細はパンフレットをご覧ください。
受講料の割引や補助金
以下に該当する方は、受講料の割引が適用されます。
複数の条件に該当する方は、一番大きい割引率を適用してください。
【関係者割引】
5割引:
・本学院在学生
・本学院教職員(非常勤含む)
1割引:
・本学院卒業生
・本学院在校生及び教職員の家族
・旧本学専任教職員
・科目等履修生
・楓の会会員
【複数受講割引】
2割引:
・同一学期内に割引対象講座を2つ以上受講する方
講座の途中参加
定員に余裕がある場合は受講可能です。
・ご希望の方は、社会連携センター事務室までお問い合わせください。
・講座に途中参加される場合、受講料の減額はありません。
その他の条件
Eラーニング等オンライン講座の活用
講座一覧へ戻る