講座・課程詳細

東京理科大学
25SSC07【オンライン】合理的な意思決定に導く!ゲーム理論
- 課程の目的・概要
- ゲーム理論は、数学者フォン・ノイマンと経済学者モルゲンシュテルンによって、経済学のための数学理論として始められたものですが、いまでは、経済学、経営学だけでなく、理工学の諸分野においても意思決定の数学理論として広く用いられています。ゲーム理論の考え方は、ビジネスの世界でも役立ちます。ライバルと競争する際、また交渉を行う際、相手と自分にはどのような選択肢があり、相手がどのような行動をとる可能性があるのか。ゲーム理論を知っておくことによって、思考・行動の幅が広がります。本講座の基礎編(第1回,第2回)では,ゲーム理論の基礎をビジネスに関連する簡単な例を用いてお話しし,応用編(第3回)では,ビジネスの様々な局面で現れる「オークション」についてゲーム理論の観点から解説します。
※本講座は基礎編(第1回・第2回)もしくは応用編(第3回)のみの受講も可能です。詳しくは講座ホームページをご確認ください。
<基礎編>~囚人のジレンマと価格競争、ナッシュ均衡とビジネス~
〈 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792836〉
<応用編>~オークションをゲーム理論から見ると~
〈 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792837〉
本講座については、会場受講がございます。詳しくは下記URLにてご確認ください。
〈 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792835〉
秋冬期の開講はこちら
〈 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7861027〉
- 身につけられる知識、技術、技能
- ストラテジー
- 学ぶ場所
-
東京都千代田区飯田橋4-10-1 セントラルプラザ2階
地図で見る - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス
- 定員
- 50名
- 目指せる職業
-
エンジニア・プログラマー、ディレクター、WEB制作、営業、企画
職業についてもっと知る - 募集期間
- 2025/3/1~2025/5/9
- 受講料
- 受講料13,500円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 2025/05/16、2025/05/23、2025/05/30
その他の条件
土日・平日夜間 / Eラーニング等オンライン講座の活用
講座一覧へ戻る