上智大学
公開講座『国際人権規範を使って、自分の暮らしと社会を変えてみよう -「学ぶ」から「動く」へ-』(上智地球市民講座)

課程の目的・概要
講師:上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 教授 田中 雅子

【2025年度 秋学期 講座案内】
「世界/社会を変えたい」なら、その一員である「自分が変わる」ことから始めてみてはどうでしょうか?他人事だと思っていたことが自分と関わっていること、個人的なことが地球規模課題とつながっていること、日々の暮らしは政治や社会運動によって変わり得ることを事例から学び、実践につなげるヒントを提供します。
性別、性自認、性的志向、年齢、障害の有無、民族、国籍や母語の違い、婚姻や家族構成、就労状況による立場の違いに起因する差別や格差に気づき、その克服を「ソーシャル・アクション」の実践を通じて学びます。

1)自分自身の学びや行動変容による個人のアクション
2)仲間と学び、類似の活動を支援するコミュニティ・アクション
3)NGOなどの活動に参加し当事者と直に接する現場でのアクション
4)仕組みを変えていくための政策提言など社会に対するアクション
の4段階をみなさんと議論しながら、デザインしてみましょう。

〈関連キーワード〉
「人権」 「ジェンダー」 「移民」 「国際社会」 「シティズンシップ教育」

〈講座をおすすめしたい方〉
①日頃モヤモヤしていることを、言語化してみたい方
②学校や会社、地域社会の課題についてアクションをしてみた方
③一緒に活動したり情報交換したりする仲間を見つけたい方
身につけられる知識、技術、技能
〈受講することで学べること・得られること〉
①自分を守るために知っておくべき権利など国際規範を理解できる
②地域にある社会資源の調べ方がわかる
③自分の関心分野で活動するNPOやNGOとその役割がわかる
ホームページ
https://sgcp.sophia.ac.jp/
学ぶ場所

〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7番1号 上智大学四谷キャンパス

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
環境問題・SDGs
定員
35名
募集期間
2025/7/1~2025/9/23
※定員に達した場合、早めに締め切ることがございます。
受講料
一般受講者12,000円、高校生以下・上智関係者10,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
【第1回】10/8(水)19:30~21:00
【第2回】10/22(水)19:30~21:00
【第3回】11/5(水)19:30~21:00
【第4回】11/19(水)19:30~21:00

受講料の割引や補助金

★2025年度は「2講座同時申込パック割引」もございます。
【一般受講者:パック料金】 2講座 22,000円(2,000円割引)
【高校生以下・上智関係者:パック料金】 2講座 18,000円(2,000円割引)
詳しくは本講座申込サイトをご確認ください。

その他の条件

土日・平日夜間

講座一覧へ戻る