講座・課程詳細

共立アカデミー(共立女子大学・共立女子短期大学)
NEW!〔対面講座〕英語圏のことばと文化
- 課程の目的・概要
- 新規講座
ことばの背景を知って、より英語の理解を深めよう!
本講座では、ことばの社会的、文化的背景を理解し、英語をより楽しく効果的に使えるようになることを目的としています。
ことばの違いは文化・伝統・習慣の違いによって形作られるもので、外国語を学ぶ際に忘れてはならない大切なことです。文法的には正しくても、その状況では適切ではない言い廻しになることがあります。
例えば、明日試験や試合がある人に対して日本語では「頑張って!」と言います。これを訳して、”Do your best!” と言うのが適切かというと、実は” Don’t work too hard!“や”Take it easy!“のように、むしろ頑張らず、緊張しないでリラックスすることを奨励しています。
ここでは、ことばと社会・文化の関係、そしてコミュニケーションを図る際に果たすことばの役割という2つの側面から、英語という言語を日本語との比較や、映画のセリフの実例を見るなどして考えて参ります。
【レベル目安】
英会話ではありませんので、どのレベルの方でもご参加いただけます。英語は得意ではないけれど、英語圏の文化に興味のある方、海外ドラマや映画のセリフの背景も読み解いてみたい方、状況にあわせたコミュニケーションをとれるようになりたい方など、ぜひご参加ください! - 身につけられる知識、技術、技能
- 課程の目的・概要参照
- 学ぶ場所
-
東京都千代田区一ツ橋2-2-1
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- 言語 観光 グローバルビジネス 世界史
- 定員
- なし
- 目指せる職業
-
海外営業・海外マーケター、通関士、通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員
職業についてもっと知る - 募集期間
- 2025/3/21(金)~2025/6/5(木)
- 受講料
- 受講料(一般)8,750円、会費2,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 2025/6/19(木)~2025/7/17(木)全5回11:10~12:40
講座一覧へ戻る