講座・課程詳細

早稲田大学
【早稲田大学オープンカレッジ】近世・近現代ヨーロッパゼミナール 「ヨーロッパとは何か」を再検討する
- 課程の目的・概要
- 近世・近現代「ヨーロッパ」世界の政治・経済・社会・文化等にかかわるさまざまな問題を、21世紀を生きるわれわれの問題として一緒に考え・論じ、さらに報告・発表をとおして「ヨーロッパ」を研究することを学んでいきます。本ゼミは、前半では、担当講師の専門である近世・近代ヨーロッパ(フランス)史に関する講義や問題提起などを行いながら、グループワークを基本に、受講者それぞれが関心のある研究テーマを模索・探求し、選択・設定することを目指す。後半では、受講生が選択したサブテーマについて報告・発表を継続して行い、専門的な研究方法を修得することを目指していきたい。
※春・夏学期を通して学びます。 - 身につけられる知識、技術、技能
- ・近世・近現代「ヨーロッパ」世界の政治・経済・社会・文化にかかわるさまざまな問題を発掘し、理解する。
・「ヨーロッパ」の諸問題を考え、論ずることにより、21世紀およびポストモダン世界への洞察力を深める。
・「ヨーロッパ」を考察・論議することにより、「ヨーロッパ」を研究する力を身につける。
- 学ぶ場所
-
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
地図で見る
早稲田大学 エクステンションセンター 早稲田校 - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 公開講座
- ジャンル
- 言語 観光 グローバルビジネス 世界史
- 定員
- 20
- 目指せる職業
-
海外営業・海外マーケター、通関士、通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員
職業についてもっと知る - 募集期間
- 2025/05/11 (日) 17:00
- 受講料
- 会員価格47,520円、ビジター価格54,648円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 全12回 ・05月12日 ~ 09月01日
(日程詳細)
05/12, 05/19, 05/26, 06/02, 06/09, 06/16, 07/07, 07/14, 07/28, 08/04,
受講料の割引や補助金
会員価格あり
講座の途中参加
途中受け入れ可
講座一覧へ戻る