東洋英和女学院大学
ゆっくり英語で読む世界

課程の目的・概要
英語で書かれたニュース記事を読み、翻訳していただきます。
教材は、ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、フィナンシャルタイムズなどの新聞や英BBC、米CNN、NBCなど放送局の報道記事などを扱います。出来るだけ、直近の国際情勢に関連したテーマの文章をコピーしてお渡しします。
授業では、英文記事を必ず音読してもらいます。記事テキストについては、単に訳だけでなく、国際関係、文化的な意味合いについても一緒にじっくり考える対話形式の授業になります。
ウィーン、モスクワ、ロンドンで特派員として経験した国際報道の現場についても語るつもりです。

講座内容:年度完結

講師:町田 幸彦(元本学国際社会学部教授)
大阪外国語大学モンゴル語学科(現・大阪大学)卒。1978~1980年モンゴル国立大学に留学。
1982年、毎日新聞入社。ウィーン、モスクワ、ロンドン(欧州総局長)で同社特派員を務めた。
著書に『コソボ紛争』(岩波書店)、『世界の壊れ方』(未来社)。
2009年9月~2025年3月、本学教授。
身につけられる知識、技術、技能
この講座では、英語ニュース記事の翻訳や音読を通じて英語力を向上させ、国際情勢や文化的理解を深めます。特派員経験を持つ講師から実務的な知識も学べます。
学ぶ場所

東京都港区六本木5-14-40

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
言語 観光 グローバルビジネス 世界史
定員
15名
目指せる職業

編集、記者・ジャーナリスト、海外営業・海外マーケター、通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員、教師・講師、教授・学者、ツアープランナー・ツアーガイド、テレビ・ラジオ制作、国際公務員

職業についてもっと知る
募集期間
2025年3月3日~2025年6月23日
受講料
受講料21,600円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025年4月21日~2025年6月23日(全8回)
月曜日開催 
詳細はパンフレットをご覧ください。

受講料の割引や補助金

以下に該当する方は、受講料の割引が適用されます。
複数の条件に該当する方は、一番大きい割引率を適用してください。

【関係者割引】
5割引:
・本学院在学生
・本学院教職員(非常勤含む)
1割引:
・本学院卒業生
・本学院在校生及び教職員の家族
・旧本学専任教職員
・科目等履修生
・楓の会会員

【複数受講割引】
2割引:
・同一学期内に割引対象講座を2つ以上受講する方

講座の途中参加

定員に余裕がある場合は受講可能です。
・ご希望の方は、社会連携センター事務室までお問い合わせください。
・講座に途中参加される場合、受講料の減額はありません。

その他の条件

Eラーニング等オンライン講座の活用

講座一覧へ戻る