東京理科大学
25SSK14【会場】化粧品の科学技術史

課程の目的・概要
明治以降の日本の近代化粧品は、時代の変化とそれに伴う消費者嗜好の変化に合わせて、次々と新しい化粧品を生み出し発展し、日本独特の化粧品文化を作り出してきました。
本講座では、日本における近代化粧品の歴史的変遷を具体的な事例を交え紹介し、新しい化粧品技術がどのような経緯で生まれるかを紐解きます。ヒット商品が生まれる必然性と偶然性を知るとともに、日本の化粧品処方の強みを考えます。


【協賛団体】
・東京理科大学 総合研究院 界面科学研究部門
https://rist.tus.ac.jp/introduction/division/dcis/

・ジャパン・コスメティックセンター(JCC)
https://jcc-k.com/


◆お得なパック講座のご案内◆
本講座を含めた全4日程の化学シリーズ「化粧品の概要」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
ご受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
●化学シリーズ 「化粧品の概要」 全4回  5月10日(土)~7月19日(土)
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7890961


本講座については、オンライン受講がございます。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7802250


【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp 〉でご確認ください。
身につけられる知識、技術、技能
化粧品の概要
学ぶ場所

東京都千代田区飯田橋4-10-1 セントラルプラザ2階

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
心理学 行動心理学 哲学・宗教 美容 ファッション メイク・コスメ ヘアメイク
定員
20名
目指せる職業

美容・メイク・ネイル、スタイリスト、デザイナー・パタンナー、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
募集期間
2025/3/1~2025/7/12
受講料
受講料3,500円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025/7/19

その他の条件

土日・平日夜間

講座一覧へ戻る