東京理科大学
25AWE19【会場】AIで作るスマート議事録のススメ

課程の目的・概要
本講座では、ChatGPTなど無料で利用可能なAIツールを活用し、効率的で精度の高い議事録作成の方法を学びます。AIに関する企業情報が集まる「AI総合研究所」〈 https://www.ai-souken.com/ 〉を運営する中で培った、企業が実務でAIを活用するための最新ノウハウを講義に組み込みました。「議事録作成の時間短縮」や「内容を簡潔にまとめる」といった課題を解決する具体的なTipsを提供します。初心者から中級者まで幅広く役立つ内容です。
事前に以下の記事をご一読いただくことで、理解が深まります。
https://www.ai-souken.com/article/introduction-to-chatgpt


【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈 https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp 〉でご確認ください。
身につけられる知識、技術、技能
AIツールを活用しての議事録作成
学ぶ場所

東京都千代田区飯田橋4-10-1 セントラルプラザ2階

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス
定員
30名
目指せる職業

起業家、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員、国際公務員、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
募集期間
2025/3/1~2025/10/3
受講料
受講料6,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025/10/10

その他の条件

土日・平日夜間

講座一覧へ戻る