北海道科学大学
病態・薬物治療フォローアップ講座 第5回 免疫疾患「慢性関節リウマチ」

課程の目的・概要
ひとつの疾患について、医師がその病態を、薬剤師がその薬物治療を講義します。医師も薬剤師も臨床の現場で活躍されている方を講師としてお招きしています。疾患について多面的な理解が得られるとともに、最新の知見に触れることができます。

◆時間:180分
身につけられる知識、技術、技能
【当センターは、公益社団法人薬剤師認定制度認証機構の認証を受けており、認定薬剤師申請のための単位取得が可能】
病態・薬物治療フォローアップ講座は、疾患ごとの病態生理と薬物治療について、専門の医師と薬剤師から講義形式で学びます。医師と薬剤師の双方から同時に学ぶことで、疾患を多面的に深く理解することを目的としています。

◆認定単位:2単位
学ぶ場所

オンデマンド配信(YouTube)

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学
課程
公開講座
文部科学大臣認定課程
職業実践力育成プログラム(BP)
科目・講師
定員
制限なし
募集期間
2025年4月1日(火)~2026年1月30日(金)
受講料
受講料3,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025年8月1日(月)9:00~2026年1月30日(金)

活用が想定される企業の業種

認定薬剤師とは、日本薬剤師研修センター(CPC)が発足した認定制度で、一定の期間、集合研修や自己研修により定められた単位を取得し「自己研鑽により資質向上努力を継続している薬剤師」として、有効期限を設けた証明を受けることができる制度です。継続した自己研鑽を行っており、専門性の高い知識・技術を持っている薬剤師であるという客観的な証明となります。また「かかりつけ薬剤師」になるために国が定めた要件の一つでもあります。

その他の条件

職業実践力育成プログラム(BP)認定講座

講座一覧へ戻る