東京都立産業技術大学院大学
~最前線のマネジメント環境を体感しながら、先端ビジネスを構想する~ 東京テックイノベーションプログラム

課程の目的・概要
シニア期における起業や事業継承に取り組む方々、あるいは社内でのプロジェクト推進に課題意識を持つ方々を対象に、東京のものづくりテクノロジーを実際に見て学び、新しいビジネスアイデアを生み出す手法を大学院(修士)レベルで習得できる履修証明プログラムです。受講日程は、平日の18時30分以降や土曜日を中心に設定され、多くの講義を場所を問わずにオンラインで受講可能としておりますので、場所を問わずに学びを深めることができます。

オンライン説明会が7月7日(月)、7月30日(水)、8月22日(金)のそれぞれ午後7時から開催されます。
詳細はホームページをご覧ください。
身につけられる知識、技術、技能
①イノベーティブな製商品/サービス設計力 ②ビジネスモデル設計とプロジェクト推進力 ③事業設計力の3スキルを総合的に育みます。
教育課程
(導入科目)
・東京テックイノベーション概論 1.5時間

(価値創造科目群)
・イノベーションマインド実践論 3時間
・ヘルスケアデザイン特論 24時間
・東京テックイノベーション特別演習① 4.5時間

(ビジネス創造科目群)
・製品開発組織特論 24時間
・意思決定概論 3時間
・データ分析 3時間
・スタートアップと会計 3時間

(事例研究科目群)
・東京テックイノベーション特別演習② 4.5時間
・医薬品研究開発特論 3時間

(事業設計科目群)
・東京テックイノベーション特別演習③ 4.5時間
修了時に付与される学位・資格等
履修証明書の交付
学ぶ場所

東京都品川区東大井1-10-40

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学院
課程
履修証明プログラム
ジャンル
技術トレンド 地方創生
定員
20名程度
目指せる職業

起業家、経営コンサルタント、営業、企画

職業についてもっと知る
履修資格
シニア層の起業に必要なスキルアップに関心がある、概ね40歳以上の方
修了要件
全ての科目に合格
募集期間
2025年9月1日(月)正午まで
受講料
受講料99,840円、選考手数料9,800円
学費支援の有無
教育訓練給付金:有り、奨学金:無し
受講期間
2025年10月01日から2026年02月まで

受講料の割引や補助金

一般教育訓練給付制度

受講が想定される方の職種

■起業家(アントレプレナー)や中小企業の事業承継等

その他の条件

土日・平日夜間 / 教育訓練給付制度対象講座

講座一覧へ戻る