講座・課程詳細

日本薬科大学
漢方医療従事者専攻コース
- 課程の目的・概要
- 医療・介護施設に勤務する医療従事者として必要な漢方に係る応用的な知識・技能を修得する。
- 身につけられる知識、技術、技能
- 漢方の基礎から応用までの講義を通じて医療・介護施設に勤務する医療従事者として必要な漢方に係る応用的な知識・技能を修得する。
- 教育課程
- 「漢方概論」により漢方の基本概念および現状・特性等を理解した後、「漢方処方学」、「漢方治療理論」、「漢方薬理学」等により診断・処方等の理論を修得し、「生薬学概論」、「生薬薬理学」等により漢方薬の原料である生薬について理解させるとともに「漢方とEBM」、「漢方製剤製造論」、「漢方・生薬に関する法的規制」、「漢方古典解説」等を教育し、総合的な漢方に係る知識・理論を修得させる。併せて海外から講師を招聘し、「中医学基礎」、「インド医学基礎」を教育し、諸外国の統合医療の概要を理解させる。
また、「煎薬製剤実習」、「丸薬製剤実習」「漢方診断学」などの対面実習を行うとともに実務家講師による「がん漢方治療論」、「漢方関連サービス利用者に対する接遇」、「漢方薬局経営論」等の実務に係る教育を行い医療・介護施設に勤務する医療従事者として必要な漢方に係る応用的な知識・技能を修得させる。 - 修了時に付与される学位・資格等
- ■履修証明
- 学ぶ場所
-
埼玉県北足立郡伊奈町小室10281
地図で見る - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 履修証明プログラム
- 文部科学大臣
認定課程 - 履修証明プログラム
- 定員
- 30名
- 目指せる職業
-
医師、看護師、薬剤師、医療技師、医療事務、介護士、福祉士、心理士・カウンセラー、療法士、販売員、オペレーター、バイヤー
職業についてもっと知る - 履修資格
- ・学校教育法第90条に規定する大学に入学することができる者
・薬剤師、登録販売者、看護師、介護福祉士等の公的医療資格者 - 修了要件
- 60時間以上の受講およびレポートによる成績評価
- 募集期間
- 第2期生 令和7年2月1日~令和8年3月31日
- 受講料
- 受講料100,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:有り、奨学金:無し
- 受講期間
- 2025年(令和7年)4月1日から2026年(令和8年)3月31日まで
受講が想定される方の職種
■医療・介護
その他の条件
教育訓練給付制度対象講座 / 職業実践力育成プログラム(BP)認定講座
講座一覧へ戻る