豊田工業大学
微分積分学2および演習(科目等履修生)

課程の目的・概要
【科目等履修生制度について】
科目等履修生制度は、大学で開講されている授業科目を、正規の学生とともに履修することができる制度です。多忙な中でも専門的な知識を深めたいと考える社会人にとって、柔軟かつ実践的な学びの手段として有効です。
※オンライン受講が可能な科目もございます。詳細はホームページをご参照ください。
身につけられる知識、技術、技能
【授業の目的・方針】
「微分積分学1および演習」の理解の上に立って,多変数の関数に対して微分法と積分法を発展させる.微分法では偏微分や全微分,積分法では多重積分の基本的な考え方を理解し,関連する問題を解くことができるようにする.さらには,これらを通して変数を座標軸とする多次元的な空間を想定する考え方を身につける.これらは,理工系の専門的な学習や研究を行うとき,様々なところに現われる重要なものである.講義ではこれを断片的な計算法の寄せ集めとしてではなく,統一のとれた組織的なものとして整理しつつ学んでいく.ただし,必要以上の厳密さや,細かい知識にはこだわらない.学習者には,計算に慣れる前に,何が行われているか筋道をたてて理解することが要求される.

科目の詳細につきましては、下記URLよりシラバスをご参照ください。
https://www.toyota-ti.ac.jp/student/jugyo/syllabus.html
教育課程
工学基礎科目
修了時に付与される学位・資格等
科目等履修生として修得した科目については、正規の単位として認定されます。
学ぶ場所

愛知県名古屋市天白区久方2-12-1 豊田工業大学

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
科目等履修生
科目・講師
定員
若干名
履修資格
高等学校卒業者 対象
修了要件
科目の詳細につきましては、下記URLよりシラバスをご参照ください。
https://www.toyota-ti.ac.jp/student/jugyo/syllabus.html
募集期間
2025年7月14日(月)~8月18日(月)※必着
受講料
授業料45,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025年度後期
日程の詳細はホームページをご参照ください。
https://www.toyota-ti.ac.jp/academics/kamokurisyu/kamokurisyu.html

受講料の割引や補助金

単位を修得(単位認定試験に合格)した者に対し、授業料の一部を返金する制度があります。

講座一覧へ戻る