長崎歯科衛生士専門学校
歯科衛生士科
- 課程の目的・概要
- 【基本方針】
医療人として幅広い教養と倫理観を持ち、口腔保健に関する高度な専門知識と技術を有し、国民の歯科保健増進に寄与することができる人間性豊かな「人に優しい歯科衛生士」の育成を目指しています。 - 身につけられる知識、技術、技能
- 歯科衛生士に必要な知識、技術、態度が身に付きます。
- 教育課程
- 長崎県歯科医師会が運営する学校です。
講師陣は会員の歯科医師をはじめ県内の大学や医療機関より経験豊かな先生をお招きしています。専門的な知識はもちろん、臨地・臨床実習を通してライフステージに応じた患者応対や多職種との連携を学び、「人に優しい歯科衛生士」を目指す充実したカリキュラム編成となっています。
- 修了時に付与される学位・資格等
- 歯科衛生士国家試験受験資格
専門士(医療専門課程)
- ホームページ
- https://www.ndhs.ac.jp
- 学ぶ場所
-
長崎県長崎市茂里町3番19号
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 専門学校
- 課程
- 正規課程
- 定員
- 50名
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 履修資格
- 高等学校卒業者またはこれと同等以上の学力がある者
- 修了要件
- 指定単位をすべて取得した者
- 募集期間
- 2025/10/1~2026/3/15
- 受講料
- 入学金300,000円、授業料(年間)450,000円、実習料(年間)130,000円、学生会費等(年間)20,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:有り、奨学金:有り
- 受講期間
- 2025年04月01日から2028年03月31日まで
受講料の割引や補助金
学校独自の特待生制度あり
活用が想定される企業の業種
卒業後、国家試験に合格すると、歯科診療所・病院・老人保健施設・保健センターにおいて歯科衛生士として活躍できます
受講が想定される方の職種
特定の職種はありませんが、高等学校卒業者またはこれと同等以上の学力があると認められる方は受講できます
その他の条件
教育訓練給付制度対象講座 / 奨学金制度有り / 職業実践専門課程認定講座
講座一覧へ戻る