なら食と農の魅力創造国際大学校
フードクリエイティブ学科

課程の目的・概要
高度な調理技術はもちろん、食材の知識やマネジメント力、ホスピタリティなどを兼ね備えた、飲食サービス業界で活躍する「食の担い手」を育成します。最新の調理施設、少人数制によるきめ細かな指導など、充実した学習環境で行うこれまでにない実学教育を重視した専修学校です。
身につけられる知識、技術、技能
「食の担い手」として飲食・サービス業界で活躍するために必要な知識や技術、技能を、「技術力」、「経営・マネジメント力」、「マーケティング力」、「もてなし力」、「地域活用力」の5つの力を育成するカリキュラムにより身につけることができる。
教育課程
専門課程
修了時に付与される学位・資格等
専門士(衛生専門課程)
学ぶ場所

奈良県桜井市高家2217

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
専門学校
課程
正規課程
ジャンル
料理 食材
定員
20名(1学年)
目指せる職業

調理師・職人・パティシエ

職業についてもっと知る
履修資格
【AO入試】
次の①~④のすべての要件を満たしている者。
① 学校教育法による高等学校を卒業した者、若しくは令和8年3月までに卒業見込みの者、又は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると知事が認めた者。
なお、同等以上の学力があると知事が認めた者の範囲は、学校教育法施行規則第150条の第1号から第5号に定める者、又は学校教育法第90条第1項に定める中等教育学校を卒業した者、若しくは通常の課程による十二年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)とする。
② 飲食・サービス業に関する知識・技術を学ぶ意欲を有し、実習などに支障のない健康状態である者。
③ 専願で入学を希望する者。
④ 令和7年3月以降に開催のオープンキャンパス(オンラインを含む)や学校見学会(詳細はHPへ)に参加し、本校のアドミッションポリシーを理解している者。

【一般入試】
次の①~③のすべての要件を満たしている者。
① 学校教育法による高等学校を卒業した者、若しくは令和8年3月までに卒業見込みの者、又は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると知事が認めた者。
なお、同等以上の学力があると知事が認めた者の範囲は、学校教育法施行規則第150条の第1号から第5号に定める者、又は学校教育法第90条第1項に定める中等教育学校を卒業した者、若しくは通常の課程による十二年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む。)とする。
② 飲食・サービス業に関する知識・技術を学ぶ意欲を有し、実習などに支障のない健康状態である者。
③ 本校のアドミッションポリシーを理解している者。

【アドミッションポリシー(求める学生像)】 フードクリエイティブ学科
①「食の担い手」として、奈良の魅力を発信しつつ、フードサービス業界で活躍する意欲のある方
②調理技術のみならず、経営力や接遇力、食材の知識など、「食」に関する幅広い能力を総合的に習得する意欲のある方
③自ら目標を設定し、向上心を持って何事にも真摯に取り組むことができる方
④思いやりがあり、周囲とのコミュニケーションを取りながら課題解決を目指す協調性を持った方
修了要件
大学校の定める単位数を取得
募集期間
令和8年度入学生募集
【AO入試】エントリー期間
Ⅰ期:令和7年6月2日(月)~6月16日(月)
Ⅱ期:令和7年7月4日(金)~7月17日(木)
Ⅲ期:令和7年8月22日(金)~9月8日(月)
【一般入試(前期)】
出願期間:令和7年10月20日(月)~11月10日(月)
【一般入試(後期)】 
出願期間:令和8年1月9日(金)~1月23日(金)
受講料
入学考査料17,000円、入学料282,000円、授業料(1年次)535,800円、授業料(2年次)535,800円、実習費などのその他の費用(1年次)400,000円、実習費などのその他の費用(2年次)400,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
令和8年4月~令和10年3月
うち夏期休業日7月25日~8月31日、冬期休業日12月25日~翌年1月10日、春期休業日3月25日~4月7日

受講料の割引や補助金

・高等教育の修学支援新制度の対象校
詳しくは  https://www.mext.go.jp/
・日本学生支援機構の奨学制度の対象校
詳しくは  https://www.jasso.go.jp/
・授業料減免制度
詳しくは 大学校のフードクリエイティブ学科(0744-46-9700)にお問い合わせください。

講座の途中参加

不可

活用が想定される企業の業種

・レストランなどの新規開業
・レストラン・ホテルへの就職
・食関連企業への就職

講座一覧へ戻る