講座・課程詳細

大阪バイオメディカル専門学校
バイオ技術学科(昼間2年制)
- 課程の目的・概要
- 生命科学に関する専門知識・技術のみではなく、社会生活でのマナーも学び、社会貢献できる人材を育成する。
- 身につけられる知識、技術、技能
- 化学・生物・バイオテクノロジーに関する知識と実験技術
【目標資格】毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・化粧品総括製造販売責任者・ECO検定・QC検定4級・中級バイオ技術者認定試験など - 教育課程
- 工業専門課程
※職業実践専門課程【専門実践】 - 修了時に付与される学位・資格等
- 専門士
- 学ぶ場所
-
大阪府大阪市中央区島之内1-14-30
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 専門学校
- 課程
- 正規課程
- ジャンル
- 自然科学 環境問題・SDGs 生物学
- 定員
- 40名
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 履修資格
- 毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・化粧品総括製造販売責任者・ECO検定・QC検定4級・中級バイオ技術者認定試験
- 修了要件
- 各授業において、出席率66%(2/3)以上、試験合格率5段階評価で上から4段階以上で単位を認定(補講・追試は認める)
在籍期間中に認定された授業時数合計が1700時間以上のものに対して卒業を認める - 募集期間
- 入学の前年度6月1日から3月31日(※ただし、募集状況により募集期間終了前に出願を締め切る場合があります)
- 受講料
- 入学料150,000円、受講料2,227,029円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:有り、奨学金:有り
- 受講期間
- 毎年04月01日から翌々年03月31日まで
キャリアアップ・キャリアチェンジに
成功した事例
大学や社会人からの再進学も多数。将来性のあるバイオテクノロジー関連分野で技術者としての就職が決まっています。
受講料の割引や補助金
取得資格により学費を減額する「資格特待制度」や、適性試験の結果により学費を減免する「obm特待生制度」などがあります。
また、専門実践教育訓練給付金の対象講座の指定も受けています。
講座の途中参加
不可
活用が想定される企業の業種
医薬品会社、医療機関、臨床検査受託会社、環境調査会社、食品会社、化粧品会社、研究機関、大学研究室などにおいて、バイオ技術者として従事
その他の条件
教育訓練給付制度対象講座 / 奨学金制度有り / 職業実践専門課程認定講座
講座一覧へ戻る