講座・課程詳細

岐阜女子大学
岐阜女子大学大学院 文化創造学研究所(通信教育課程)初等教育学専攻【10月入学】
- 課程の目的・概要
- 初等教育学専攻では、幼児・児童の教育実践に関わる学術諸分野と教育科学の総合的・学術的な教育研究を行うことにより、現代の複雑化する教育問題に対処できる見識と実践力を有するとともに、文化の情報化に関する技術を身に付け、より豊かな文化を創造し、それらを教育実践に還元できる「高度の専門性を持つ実践的な教員」の要請を目的とした人材養成をおこなっています。
- 身につけられる知識、技術、技能
- 教育心理学(教育心理学の基礎的事項(定義、学習、発達、学校適応など)を学習)
教育メディア学(新しい情報表現としての仮想空間の教育効果、遠隔教育について学習)
臨床心理学(基礎的事項(臨床心理アセスメント・臨床心理学的援助など)を学習)
教育実践学(人間教育を効果的に進めるための理論の実践化と実践の理論化を学習)
- 教育課程
- 修士課程 通信教育課程
- 修了時に付与される学位・資格等
- 学位授与
初等教育学専攻 修士(文学・教育学)
目指せる資格
・幼稚園教諭専修免許状
・小学校教諭専修免許状
- ホームページ
- https://gijodai.jp/graduate/
- 学ぶ場所
-
〇岐阜女子大学 本部
地図で見る
〒501-2592 岐阜県岐阜市太郎丸80番地
〇岐阜女子大学サテライトキャンパス 文化情報研究センター
〒500-8813 岐阜県岐阜市明徳町10番地 杉山ビル4階
〇岐阜女子大学 沖縄サテライトキャンパス
〒901-1304 沖縄県島尻郡与那原町東浜1 沖縄女子短期大学内2階 - 通学/通信
- 通信
- 学校種別
- 大学院
- 課程
- 正規課程
- ジャンル
- 教育 保育 児童福祉 児童文化・遊び
- 定員
- 文化創造学専攻 15名
デジタルアーカイブ専攻 7名
初等教育学専攻 15名
※募集人委員は、4月及び10月人数を合わせた人数 - 目指せる職業
-
教師・講師、保育士・ベビーシッター、教授・学者
職業についてもっと知る - 履修資格
- 性別問わず、次のいずれかに該当する人
1、大学を卒業した人(卒業見込みの人を含む。)
2、大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された人(学士の学位を授与される見込みの人を含む。)
3、外国において、学校教育における16年の課程を修了した人(修了見込みの人を含む。)
4、外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した人(修了見込みの人を含む。)
5、我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置づけられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した人(修了見込みの人を含む。)
6、専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した人(修了見込みの人を含む。)
7、文部科学大臣の指定した人(昭和28年文部省告示第5号)
8、令和7年3月までに、大学に3年以上在学し、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと本研究所において認めた人
9、令和7年3月までに、外国において学校教育における15年の課程を修了し、本研究所において、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた人(修得見込みの人を含む。)
10、本研究所において、個別の出願資格審査により、大学を卒業したものと同等以上の学力があると認めた人で、令和7年3月31日までに22歳に達する人
※注 出願資格8~10により出願しようとする人は、出願資格の有無についての事前審査を行います。詳細は学生募集要項またはホームページにてご確認ください。 - 修了要件
- 2年以上在学し、定められた授業科目を30単位【授業科目:13科目(26単位)、修士論文(4単位)】以上修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、学位論文を提出し、その審査及び最終試験に合格すること。
ただし、特に優れた業績を上げた院生は、1年以上在学すれば修了することができます。 - 募集期間
- 【10月入学(2025年度)】
出願受付期間2025年5月23日(金)~2025年8月22日(金)
〇第1次募集
出願締切日2025年6月4日(水)
試験日2025年6月14日(土)
合否通知2025年6月19日(木)
入学手続き2025年8月20日(水)まで
〇第2次募集
出願締切日2025年7月9日(水)
試験日2025年7月26日(土)
合否通知2025年7月31日(木)
入学手続き2025年8月20日(水)まで
〇第3次募集
出願締切日2025年8月22日(金)
試験日2025年9月6日(土)
合否通知2025年9月11日(木)
入学手続き2025年9月26日(金)まで - 受講料
- 入学金90,000円、授業料【年額】施設設備費、実験実習費及びスクーリング登録費含395,000円、その他(杉の実会会費、2年分一括)15,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 2025年(令和7年)10月~
※入学時期は4月及び10月となります
※修業年限は2年,最長在学期間4年(休学期間は含みません)
おすすめの受講者層
在校生は男女20代~60代の社会人を中心に幅広い年齢層の教育者の方々が学んでいる。地域も全国各地に及んでいる。
講座一覧へ戻る