日産横浜自動車大学校
自動車整備科

課程の目的・概要
国家二級自動車整備士(総合)資格取得を目的とした、自動車整備知識・技能の習得
身につけられる知識、技術、技能
■1年次:クルマの基礎を学び技術を体得
基礎から学べるカリキュラムなので、安心。実習授業では2~4人で一台の実習車を使って行うので、学んだ技術をしっかり体得できます。
■2年次:実践力と社会人としてのスキルを磨く
社会から求められるエンジニア像を理解し、社会人として必要なチームワーク、コミュニケーション力、向上心などを授業やイベントを通して学びます。
教育課程
■職業実践専門課程(自動車整備)【専門実践】
修了時に付与される学位・資格等
■国家二級自動車整備士(総合)受験資格(実技試験免除)
■専門士(工業専門課程)
学ぶ場所

神奈川県横浜市旭区市沢町910

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
専門学校
課程
正規課程
文部科学大臣認定課程
職業専門実践課程
定員
120名
目指せる職業

整備士

職業についてもっと知る
履修資格
■教科ごとの各試験にて、「判定基準」に従い、その教科を合格と認められた時。
修了要件
■学生が本校所定の全教育課程を終了したと認められた時。
募集期間
2025年10月1日から2026年2月26日まで
受講料
入学金240,000円、学費2,104,000円、学生諸費用預かり金320,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
受講期間
2023年04月01日から2026年03月31日まで

キャリアアップ・キャリアチェンジに成功した事例

年齢、性別問わず、車好きな仲間が入学しています!
「学科授業」「実習授業」を通してメカニックとしての技術と知識の習得をして、「国家試験」の合格率はトップクラス、合格に導く手厚いサポート体制により安心して学べます。
「就職」は卒業生ベースで100%の実績!全国の日産販売会社を中心とした大手ブランド企業に在学中就職活動の上、内定獲得して卒業していきます。

受講料の割引や補助金

■なし

講座の途中参加

■不可

受講が想定される方の職種

■自動車整備士(自動車販売会社、整備工場で、自動車の分解、点検、検査作業を行う際に必要な資格)受験資格を取得するため、当該技能・知識を習得し、自動車販売会社への就職率は80%以上

企業の受入実績

就職率100%(2024卒業生)
日産自動車関連企業96.0%、大手自動車関連企業0.4%

その他の条件

奨学金制度有り

講座一覧へ戻る