武蔵野美術大学
造形学部通信教育課程

課程の目的・概要
武蔵野美術大学通信教育課程は、前身である武蔵野美術学校当時の1951年に通信制の造形教育を開始して以来、開かれた美術大学として広く造形教育の門戸を開いてまいりました。美術・デザインの経験がなくとも、学びたいという意欲をお持ちであればどなたでも学ぶことができます。「美術・デザインを本格的に学びたい」、「美術教員免許・学芸員資格を取得したい」、「美術大学を卒業したい」など、学生の学ぶ目的はさまざまですが、そのような多様な学生がひしめき合い、相乗効果を生んでいるのがムサビ通信の強みです。
身につけられる知識、技術、技能
・「絵画(油彩)」、「日本画」、「デザイン」各領域の創造力
・制作プロセスを通じて培う思考力
・芸術・造形全般に関わる教養および制作経験
・教員免許状(中学・高校1種美術、高校1種工芸)
・学芸員資格
教育課程
・油絵学科絵画表現コース
・油絵学科日本画表現コース
・芸術文化学科芸術研究コース
・デザイン情報学科デザイン総合コース
修了時に付与される学位・資格等
学士(造形)の学位
ホームページ
https://cc.musabi.ac.jp/
学ぶ場所

東京都小平市小川町1-736 鷹の台キャンパス

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学
課程
正規課程
ジャンル
絵画・彫刻 デザイン イラスト・漫画 教育
定員
油絵学科:280名
芸術文化学科:90名
デザイン情報学科:210名
目指せる職業

デザイナー、教師・講師、WEB制作、インテリアデザイナー ・コーディネーター、アーティスト、司書・学芸員、画商・キュレーター、漫画家・イラストレーター

職業についてもっと知る
履修資格
1年次入学:高校卒業程度の資格
2年次編入学:大学1年修了程度(1年以上在学かつ30単位以上修得)
3年次編入学:大学卒業程度の資格
修了要件
124単位以上の修得(必修科目含む)
募集期間
2025年1月15日(水)10時00分~4月15日(火)17時00分
受講料
授業料330,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
在学可能年数
1年次入学:10年間
2年次編入学:8年間
3年次編入学:6年間

講座一覧へ戻る