ヒートウェーブ株式会社
サイバーセキュリティ技術者育成コース(昼間クラス)

課程の目的・概要
サイバーセキュリティ技術を習得するための実践的な高度技術を体系的に学習することができる
身につけられる知識、技術、技能
サイバー攻撃対策に必要なスキルの修得を目的とした、ログ解析やディスク解析、メモリ及びマルウェアに関する基礎的な解析、インシデント発生時の原因分析などに重点を置いた実務に効果的なコース内容となっております。
基礎情報技術者試験、情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメント相当
Windowsコース、UNIX(Solaris) / Linuxコース、インターネット技術コースのWindows分野についてはMicrosoft認定MCSE相当、Linux分野についてはLPIC Level2相当
企業等のシステム管理者に対して助言・指導が出来るレベルの技術、知識を修得させることを目標とする。
教育課程
1. IT基礎
コンピュータの基礎 LANの基礎 TCP/IPネットワークの基礎 データベース セキュリティ技術の基礎 クラウド・仮想化技術修得

2. Windows習得
Windows Server基礎 Windows Server ネットワーク管理  Windows Server Active Directory Active Directoryの構築、アカウント管理

3. Linux修得コース
Linux基礎 Linux システム管理  Linux ネットワーク管理 Linux ネットワークサービス

4. サイバー演習
暗号技術   情報システムのアセスメント クラッキング手口(DoS、SQLインジェクション、XSS、マルウェア)の解説と、擬似環境での攻撃研修
ログ解析基礎  システムログ、サーバアプリケーションログ、データベースのログ(セッションログ・監査ログ)、ネットワーク機器のログ
ログ解析応用  セキュリティインシデント発生時のログ解析
フォレンジック基礎 フォレンジック概論、データ取得 各種解析方法(メモリ、タイムライン解析など)の解説と実習
フォレンジック応用 マルウェア調査を含む、セキュリティインシデント発生時のフォレンジック
Webアプリケーション 脆弱性(CVE-2019-6340)をモデルに、実際に攻撃実験環境を作り、攻撃手法とWAFによる防御手法を習得
標的型メール 標的型攻撃メールの添付ファイル解析、プロキシログ解析、検体の静的解析手法を習得
DDoS攻撃 帯域占有型攻撃、リソース消費型攻撃などのDDoS手法の理解とACLやDNSシンクホールによる防御手法を習得
Drive-by DownloadとRAT、フォレンジック実践
総合演習(インシデント解析) 動作履歴の分析演習 通信履歴の分析演習 不正プログラムの特定演習 インシデントレスポンス対応演習 調査分析レポートの発表会
修了時に付与される学位・資格等
■第四次産業革命スキル習得講座(IT分野・ITSSレベル3以上)【専門実践】
学ぶ場所

東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル7F

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
その他
課程
正規課程
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス
定員
30名
目指せる職業

エンジニア・プログラマー、法務

職業についてもっと知る
履修資格
■パソコンの基礎知識、Word、Excelの基本操作
修了要件
出席率が90%を超え、かつ、総合演習のプレゼン資料、プレゼン内容、質疑応答対応などの審査による。
総合演習の審査では、(1)資料が理解しやすい内容となっているか、(2)内容の先進性、(3)身につけた技術・知識に基づき的確な課題抽出が出来ているか、(4)身につけた知識・技術に基づき解決をリード出来ているかなどの観点から、講師が総合的な判断を行う。
募集期間
2025年1月1日~2025年4月2日
受講料
受講料880,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:有り、奨学金:無し
受講期間
2024年10月01日から2027年09月30日まで

キャリアアップ・キャリアチェンジに成功した事例

映画助監督→インフラエンジニア→セキュ塾入校!紆余曲折を経て30代でセキュリティエンジニアに転身するまで
https://www.heatwavenet.co.jp/interviews/20240822.html

セキュリティインシデント対応への無力感からセキュリティの道へ!セキュリティのスキルを身につけて転職するまでの軌跡
https://www.heatwavenet.co.jp/interviews/20240903.html

受講料の割引や補助金

第四次産業革命スキル習得講座・専門実践教育訓練給付金
当コースは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に採択されており、講座終了後は専門実践教育訓練給付金として受講料の最大80%(704,000円)の給付を受けることができます。
現職で勤務中の方もちろん受給できます。(雇用保険に2年以上加入していることが条件)
*失業手当受給中の方は*「教育訓練支援給付金」を追加で一年間受給することが可能です。 例:10万円×6ヶ月=60万円
合計:1,304,000円(税込)の給付を受けながら学習ができます!!(オンライン受講も対象)

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
当コースは、経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に採択されており、講座終了後は受講料の50%(400,000円)の給付を受けることができます。
受講を経て実際に転職し、その後1年間継続的に転職先に就業していることを確認できる場合に追加的に受講費用の20%相当額を支給(160,000円)
働きながらホワイトハッカーになれる- 経済産業省リスキリング支援事業 (heatwavenet.co.jp)
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業 (reskilling.go.jp)

講座の途中参加

給付金等を利用しない場合は可能

活用が想定される企業の業種

フォレンジックアナリスト ペネトレーターテスター インシデントハンドラー ネットワークアナリスト ネットワークセキュリティエンジニア ネットワークエンジニア ネットワーク管理者 ネットワーク運用者 セキュリティマネージャー

受講が想定される方の職種

特になし

おすすめの受講者層

特になし

企業の受入実績

多数あり

その他の条件

教育訓練給付制度対象講座 / 女性の復職・就職支援 / Eラーニング等オンライン講座の活用

講座一覧へ戻る