社会構想大学院大学
社会構想研究科 社会構想専攻

課程の目的・概要
社会構想修士(専門職)の学位取得を目指す
身につけられる知識、技術、技能
社会の諸側面を分析するための深淵な学識を身につけたうえで、
①社会課題の解決を図るための卓越した能力を培う。
②長期的視野から社会善を追求し、その実現のために社会や組織のグランドデザインを描く。
③新たな社会的価値を創出する。
教育課程
専門職学位課程
修了時に付与される学位・資格等
社会構想修士(専門職)
学ぶ場所

東京都港区南青山3ー13-18(オンライン受講可)

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学院
課程
正規課程
ジャンル
データサイエンス 心理学 行動心理学 哲学・宗教 言語 観光 グローバルビジネス 世界史 自然科学 環境問題・SDGs 生物学 園芸 アウトドア 地方創生 ペット 動物保護 動物飼育 教育 保育 児童福祉 児童文化・遊び スポーツ競技 料理 栄養学 食材 飲料
定員
25名
目指せる職業

記者・ジャーナリスト、海外営業・海外マーケター、外交官・国際機関職員、教授・学者、ディレクター、建築士、不動産営業、医師、看護師、薬剤師、福祉士、心理士・カウンセラー、バイヤー、ツアープランナー・ツアーガイド、フードコーディネーター、画商・キュレーター、テレビ・ラジオ制作、脚本・演出、芸能関連職、スポーツ関連職、ペット関連職、動物医療・飼育、園芸、自然保護、農林水産、プラントエンジニア ・ロボットエンジニア、銀行員、投資家・トレーダー、ファイナンシャルプランナー、起業家、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員、国際公務員、営業、企画、弁護士・裁判官・検察官、政治家、法務

職業についてもっと知る
履修資格
実務経験3年以上が望ましい
修了要件
①休学・停学期間を除いて2年以上在学すること。
②合計32単位以上を修得すること。
③各科目群から所定単位数を取得すること。
④社会構想報告書の審査および修了審査に合格すること。
募集期間
2025年6月~2026年3月
受講料
入学金100,000円、授業料(2年間)3,200,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2026年4月1日~2028年3月31日

受講が想定される方の職種

①政策構想人材
・・・首長・議員・政策秘書、自治体・シンクタンク等における政策立案者
②経営構想人材
・・・社会課題に取り組む経営層・経営戦略人財、起業家、コンサルタント
③市民社会構想人材
・・・NPO/NGO・市民活動の実践者、ボランティア

その他の条件

土日・平日夜間

講座一覧へ戻る