日本女子大学
理学研究科 【数理・物性構造科学専攻】 【物質・生物機能科学専攻】

課程の目的・概要
■深い探求力と自由な発想力

日本女子大学理学研究科には、数理・物性構造科学専攻と物質・生物機能科学専攻があります。前者には数理構造部門、情報システム構造部門、構造物性部門があり、数学、情報科学、物理学を基軸とした研究を行っています。後者には物質機能部門、細胞分子機能部門、生理分子機能部門があり、化学、生物学を基軸として分子レベルまでの研究を行っています。いずれの部門でも基礎から最先端までの研究を行っており、社会に出た後に、論理的な思考法と確かな技術に基づいて実践できるように学びます。学際的な時代に対応するために、2つの専攻間で専攻を越えた講義の受講、意見交換ができる環境を作っています。深い探求力と自由な発想力を身につけて、社会に踏み出して欲しいと思います。
身につけられる知識、技術、技能
【数理・物性構造科学専攻】
数理構造部門、情報システム構造部門、構造物性部門を設置しています。数理/自然/社会現象における諸問題を、数学、情報科学、物理学の側面から探究して解決します。科学者・技術者として活躍できる専門性を養います。
【物質・生物機能科学】
物質機能部門、細胞分子機能部門、生理分子機能部門を設置しています。高度な専門知識と技術を活かして活躍できる研究者・技術者を養成します。化学および生物学の側面から、無機物質、有機物質、細胞、個体などの機能を探求します。
教育課程
博士課程(前期)(後期)
修了時に付与される学位・資格等
修士(理学)・博士(理学)
学ぶ場所

東京都文京区目白台2-8-1

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学院
課程
正規課程
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス 自然科学 環境問題・SDGs 生物学
定員
詳細は、大学公式HPで最新の「理学研究科 募集要項」をご確認ください。
目指せる職業

エンジニア・プログラマー、自然保護

職業についてもっと知る
履修資格
詳細は、大学公式HPで最新の「理学研究科 募集要項」をご確認ください。
修了要件
詳細は、大学公式HPで最新の「理学研究科 募集要項」をご確認ください。
募集期間
詳細は、大学公式HPで最新の「理学研究科 募集要項」をご確認ください。
受講料
(2025年度)入学金200,000円、授業料830,000円、施設設備費100,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
受講期間
4月

その他の条件

奨学金制度有り

講座一覧へ戻る