順天堂大学大学院
国際教養学研究科

課程の目的・概要
グローバル化のなかで持続可能な社会を実現するために必要な分野横断・学際的な知識・教養、「文系」と「理系」の区別なく、複数の学問分野を俯瞰できる能力を持ち、多様性と自他の違いを認め尊重しつつ、相互信頼と連帯・協働の輪を広げることのできる高度で知的な素養のある人材を養成します
身につけられる知識、技術、技能
<グローバルコミュニケーション研究領域>
グローバルコミュニケーション研究領域では、複雑化する世界で⽣じている現実の諸問題に向き合い、多⾔語・多⽂化共⽣社会の実現と持続に寄与するために、様々な学問と連携する学際的な特徴を有するコミュニケーション学の知見に基づき、異分野交流・融合・連携の中心となる、グローバルな課題解決に必要な複数の分野にわたる高度な専門的知識を持った人材の育成を目指します。

<グローバルヘルスサービス研究領域>
この研究領域では、パンデミックという地球規模の危機や⼈⼝の⾼齢化による疾病の多様化、⾮効率かつ不公正な保健システム等、現在のグローバル社会が抱える保健医療問題の解決を担うグローバルヘルス⼈材の育成を⽬指します。
教育課程
修士課程
修了時に付与される学位・資格等
修士(国際教養学)
学ぶ場所

文京区本郷2-1-1

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学院
課程
正規課程
ジャンル
哲学・宗教 言語 グローバルビジネス 世界史 音楽 自然科学 環境問題・SDGs 生物学 スポーツ競技 筋トレ ストレッチ・体操 スポーツ科学
定員
5名
目指せる職業

デザイナー、ライター・コピーライター、広告宣伝・広報、編集、記者・ジャーナリスト、海外営業・海外マーケター、通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員、教授・学者、エンジニア・プログラマー、不動産営業、医療事務、販売員、オペレーター、バイヤー、ツアープランナー・ツアーガイド、航空スタッフ、ホテル・施設スタッフ、運転手・運転士、運行管理、調理師・職人・パティシエ、ソムリエ、栄養士、フードコーディネーター、テレビ・ラジオ制作、脚本・演出、映像制作、撮影、芸能関連職、トレーナー・インストラクター、スポーツ関連職、国家公務員、地方公務員、国際公務員、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
履修資格
修了要件
・2年間以上在学すること
・30単位以上(必修科目18単位、選択科目12単位以上)を修得すること、ただしグローバルコミュニケーション研究領域とグローバルヘルスサービス研究領域からそれぞれ4単位以上を修得すること
・修士論文または特定の課題についての研究成果を提出し、その審査及び最終試験に合格すること
募集期間
入学試験の日程は2025年6月に公開する学生募集要項にてご確認ください
受講料
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
受講期間
 

その他の条件

奨学金制度有り

講座一覧へ戻る