講座・課程詳細

政策研究大学院大学
科学技術イノベーション政策プログラム(修士課程)
- 課程の目的・概要
- 科学的なアプローチを用いて科学技術イノベーション政策の企画・立案、遂行、評価、修正を行うことができる人材を育成する
※本プログラムは土曜と平日夜間の授業のみで修了可能です - 身につけられる知識、技術、技能
- ① 科学技術イノベーションとその政策に関する学術的知識を有し、それらを政策課題に対して応用することができる能力
② 公共政策に係る知識を持ち、それらの文脈の中で科学技術イノベーション政策をとらえ、分析ができる能力
③ 科学技術イノベーション政策の課題を対象に、科学的アプローチに基づき、問題を設定し、仮説を構築し、定量的・定性的データ等を活用して分析を行い、それらを政策提言としてまとめ、政策形成者に対して示しコミュニケーションできる能力
④ 科学技術イノベーション政策の形成や実施の実務に関する理解を有し、理論と実務を架橋した実践的な政策提言ができる能力
⑤ グローバル社会において異なる価値観や制度を尊重し、その中で科学技術イノベーション政策を理解してコミュニケーションする姿勢を持ち、リーダーおよびフォロワーとしての役割を自覚して活躍できる能力 - 教育課程
- 修士課程
- 修了時に付与される学位・資格等
- 修士(公共政策)/ Master of Public Policy
- 学ぶ場所
-
東京都港区六本木7-22-1
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学院
- 課程
- 正規課程
- 定員
- 若干名
- 目指せる職業
-
教授・学者、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員、国際公務員
職業についてもっと知る - 履修資格
- 本学ウェブサイト「募集要項」をご覧ください https://www.grips.ac.jp/jp/admissions/guidelines/
- 修了要件
- 本学ウェブサイト「Ⅱ.学校教育法施行規則第172条の2に基づき公開する情報」をご覧ください https://www.grips.ac.jp/jp/about/disclose/houteikoukaijouhou_2/
- 募集期間
- 本学ウェブサイト「募集要項」をご覧ください https://www.grips.ac.jp/jp/admissions/guidelines/
- 受講料
- 授業料642,960円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:有り、奨学金:無し
- 受講期間
- 本学ウェブサイト「学年暦」をご覧ください https://www.grips.ac.jp/jp/education/information/calendar/
キャリアアップ・キャリアチェンジに
成功した事例
本学ウェブサイト「修了生の声」で修了生の今をご紹介しています。 https://www.grips.ac.jp/jp/alumni/almo/
受講料の割引や補助金
奨学金についてはこちらをご覧ください https://www.grips.ac.jp/jp/admissions/scholarships/
おすすめの受講者層
中央省庁、地方自治体、科学技術イノベーション政策関連機関の職員、リサーチ・アドミニストレーター(URA)、企業のイノベーション戦略担当者、将来公共政策に携わることを希望する者など
その他の条件
土日・平日夜間 / 教育訓練給付制度対象講座
講座一覧へ戻る