講座・課程詳細

法政大学
人文科学研究科史学専攻
- 課程の目的・概要
- 日本史(考古学・古代史・中世史・近世史・近現代史の5領域)、東洋史、西洋史の3分野にわたる多彩な授業を展開しています。歴史学は長い伝統を持ち、日々、学説の前進・更新・進化が続く学問です。
近年、歴史学は人類史的視点により一層進化しました。本専攻は、史資料批判を通して自ら歴史像を再構成するという伝統的な研究方法を重んじ、同時に最新の研究方法・成果も取り入れています。そして、歴史学の発展に寄与することを目指しています。
本専攻の修了者は、大学・高校・中学の教員、博物館の学芸員、資料館・文書館の専門職員(アーキビスト)、図書館の司書、都道府県史・市町村史の編纂員、文化財保護事業の専門職員などの諸分野で活躍しています。 - 身につけられる知識、技術、技能
- 日本史(考古学・古代史・中世史・近世史・近現代史の5部門)・東洋史・西洋史
- 教育課程
- 修士課程、博士後期課程
※後述する「受講料」欄は修士課程のものを記載 - 修了時に付与される学位・資格等
- 修士(歴史学)、博士(歴史学)
- ホームページ
- https://www.hosei.ac.jp/gs/
- 学ぶ場所
-
東京都新宿区市谷田町2-15-2
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学院
- 課程
- 正規課程
- ジャンル
- 世界史
- 定員
- 法政大学大学院ホームページ参照
- 目指せる職業
-
教師・講師、教授・学者、司書・学芸員
職業についてもっと知る - 履修資格
- 入学試験の合格
- 修了要件
- 法政大学大学院ホームページ参照
- 募集期間
- 法政大学大学院ホームページ参照
- 受講料
- 入学金(他校出身者のみ)200,000円、授業料(年間)570,000円、教育充実費(年間)80,000円、諸会費(年間)2,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
- 受講期間
- 法政大学大学院ホームページ参照
受講料の割引や補助金
<修学支援制度>
大学院生の修学に対し、経済的な支援を目的とした制度です。
→「100周年記念大学院修士課程奨学金」「博士後期課程研究助成金」
<研究奨励制度>
学生の海外留学や学会発表による学術研究を奨励し、研究力や資質の向上を目的とした制度です。
→「学生論文掲載料補助」「学会等発表補助金」「現地調査実施費用補助」「諸外国語による論文等校閲補助」「優秀博士論文出版助成金」「海外留学補助金」
企業の受入実績
教員、公務員など
その他の条件
奨学金制度有り
講座一覧へ戻る