津田塾大学
大学院文学研究科説明会

課程の目的・概要
大学院説明会を2025年5月14日(水)12:15~開催します。詳細は以下のホームページと申込URLをご確認ください。

・大学院の目的
本大学院はキリスト教精神に基づく学部の教育の基礎の上に、専門の学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて、文化の進展と人類の福祉に寄与することを目的とする。

・文学研究科 英文学専攻
[修士課程]
イギリス文学
アメリカ文学
イギリス文化
アメリカ文化
英語学
異文化コミュニケーション学
英語教育
現職教員研修プログラム
英語教育実践研究

[後期博士課程]
イギリス文学
アメリカ文学
イギリス文化
アメリカ文化
英語学
異文化コミュニケーション学
英語教育
身につけられる知識、技術、技能
津田塾大学の目的は、女性に広く高度な教養と、専門の学術を研究する能力を授け、キリスト教精神により、堅実円満にして自発性と奉仕の精神に富む人物を養成することにあります。大学院においては、研究科に所定の期間在学し、上記の教育理念ならびに研究科の教育目標に沿って設定した授業科目(演習や実習、学位論文作成等を含む)において所定の単位数を修得し、必要な要件を満たした学生に、学位を授与します。
教育課程
本研究科修士課程のカリキュラムは、学位授与方針で示した目標を学生が達成できるよう、以下の方針に基づき教育課程を体系的に編成・実施しています。本研究科は、イギリス文学、アメリカ文学、イギリス文化、アメリカ文化、英語学、異文化コミュニケーション学、英語教育、英語教育実践研究の8専門分野で構成されており、コースワークとリサーチワークという二つの科目区分に基づいて授業を提供しています。
コースワークは、学生が2年間を通して履修する科目から構成されており、主にリサーチワークの科目の推進を基礎的側面ならびに隣接的関連的側面の両面から支援、展開させるものです。多彩で充実した講義科目を受講することにより、学生は、自身の研究分野に直結する専門的知識を深め、分析力を高めるとともに、隣接する研究分野外の科目を通して思考力や判断力を身につけ、総合的な研究力を修得することができます。
リサーチワークの科目としては、「論文演習I」および「アクションリサーチ演習」を設けています。「論文演習I」では、イギリス文学、アメリカ文学、イギリス文化、アメリカ文化、英語学、異文化コミュニケーション学、英語教育の各分野における専門知識ならびに理論に基づき、各自のテーマで研究を遂行し、「修士論文」の作成を目指します。英語教育実践研究の「アクションリサーチ演習」では、最新の理論や研究を、教育現場での授業改善にどう活用するかに焦点を当てて、「アクションリサーチ報告論文」もしくは「アクションリサーチ教材開発研究論文」の作成を目指します。リサーチワークの科目では、英語による論文の作成を目的とした丁寧な個別指導により、学生が研究の遂行に必要な知識や能力、英語で学術的に論じる力を身につけ、研究成果を修士論文として完成できるよう研究指導を行います。
修士課程においては、各分野の専門知識や研究方法、そして、その応用や実践法を教授すると同時に、英語力にも優れ、現代社会に貢献できる人材を育成することを目指します。
後期博士課程においては、高度な専門教育や専門的業務を行うための研究能力と優れた英語力を有し、自立した研究活動を行い、当該研究分野の進展に新たな貢献を果たすことのできる人材の育成を目指します。
修了時に付与される学位・資格等
[修士課程]
本研究科修士課程は、大学院学則第 1 条、第 2 条、第 4 条に定める目的に沿って研究を行い、所定の単位を修得し、英語で執筆された修士論文の審査を経て、幅広い高度な専門的知識や研究成果を学術的に論述・発表できる英語力を身につけ、専門分野における研究能力を修得したと認められる学生に修士(文学)の学位を授与します。

修士課程において、次の教科に関する免許状の取得に必要な課程が認可されており、この課程を修了した者は所定の手続きを経れば修了と同時に教育職員免許状を取得することができます(一種免許状所持者または一定要件のもと科目等履修生として一種免許を取得し、指定された大学院科目を修得した場合)。
中学校教諭専修免許状 外国語(英語)
高等学校教諭専修免許状 外国語(英語)

[後期博士課程]
本研究科後期博士課程は、大学院学則第 1 条、第 2 条、第 3 条第 2 項に定める目的に沿って研究を行い、所定の単位を修得し、英語で執筆された博士論文の審査を経て、専門分野において研究者として自立して研究活動を行うに足る高度な研究能力、および学術論文を執筆できる英語力、あるいは、高度な専門的知識が要求される業務を遂行するに十分な能力を修得したと認められる学生に博士(文学)の学位を授与します。
学ぶ場所

東京都小平市津田町2-1-1

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
正規課程
ジャンル
教育
定員
大学院説明会定員 なし
目指せる職業

教師・講師

職業についてもっと知る
履修資格
大学院説明会履修資格 なし
修了要件
大学院説明会修了要件 なし
募集期間
大学院説明会(参加申し込み期間):2025年5月2日(金)~5月12日(月)10:00
受講料
学費支援の有無
教育訓練給付金:有り、奨学金:有り
受講期間
大学院説明会:2025年5月14日(水)12:15~12:50

その他の条件

教育訓練給付制度対象講座 / 奨学金制度有り

講座一覧へ戻る