放送大学
文化科学研究科 文化科学専攻 (博士課程)

課程の目的・概要
地域社会・職場等が直面する課題の解決に対応できる専門性の深化を図るとともに、それら課題を社会的・学問的文脈で捉え統合することのできる俯瞰力を備えた自立的で実践的な研究能力を有する高度社会人研究者、及び自立的で創造的な研究を通じて教養を最大限に高め、知識基盤社会を多様に支えることのできる高度教養知識人を養成します。
身につけられる知識、技術、技能
修士課程修了後あるいは大学卒業後に社会人経験を有し、学習意欲の高い人々を主な対象として、各人の豊富な経験知・実践知と学問知との有機的融合を図り、遠隔教育の多様な方法を有効に利用しつつ、自立的で実践的な高度社会人研究者及び自立的で創造的な高度教養知識人を養成しうる高い水準の教育を目指します。
教育課程
博士後期課程は、1研究科(文化科学研究科)、1専攻(文化科学専攻)の下に、6つのプログラムを設けています。博士全科生は、この中から1つを選んで所属します。

【生活健康科学プログラム】

【人間科学プログラム】

【社会経営科学プログラム】

【人文学プログラム】

【情報学プログラム】

【自然科学プログラム】
修了時に付与される学位・資格等
博士(学術)
ホームページ
https://www.ouj.ac.jp/
学ぶ場所

千葉県千葉市美浜区若葉2-11(本部)ほか全国57カ所の学習センター等

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学院
課程
正規課程
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス 心理学 行動心理学 哲学・宗教 言語 観光 グローバルビジネス 世界史 文学・脚本 絵画・彫刻 デザイン イラスト・漫画 DIY・ハンドメイド 映画・動画 写真・カメラ 舞台・演出 音楽 自然科学 環境問題・SDGs 生物学 園芸 アウトドア 地方創生 ペット 動物保護 獣医学 動物飼育 教育 保育 児童福祉 児童文化・遊び
定員
45人
目指せる職業

編集、記者・ジャーナリスト、カメラマン、海外営業・海外マーケター、通関士、通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員、教師・講師、保育士・ベビーシッター、教授・学者、エンジニア・プログラマー、ディレクター、WEB制作、介護士、福祉士、心理士・カウンセラー、療法士、アーティスト、音楽家・ミュージシャン、司書・学芸員、画商・キュレーター、国家公務員、地方公務員、国際公務員、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
履修資格
博士後期課程を修了して、「博士(学術)」の学位修得を目指す学生です。 修士の学位若しくは専門職学位を有する方またはこれと同等以上の学力があると認められた方に対し、入学者選考を行った上で入学を許可します。
修了要件
3年以上在学し、下記の単位数以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び口頭試問に合格する必要があります。
・所属するプログラムの基盤研究科目4単位(特論科目2単位、研究法科目2単位の合計4単位)
・所属するプログラム以外のプログラムの基盤研究科目1単位(研究法科目1単位)
・特定研究科目12単位
出願時に6つのプログラムから選択した一つのプログラムに所属して、学習・研究を進めていきます。修業年限は3年間(在学年限は8年間)です。
募集期間
2025年4月入学
2024年8月15日(木)~8月26日(月)[消印有効]
受講料
出願時検定料30,000円、入学料48,000円、授業料(1単位当たり)48,000円、研究指導料(1年間当たり)384,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し

講座一覧へ戻る