帝京大学
帝京大学大学院 理工学研究科(通信教育課程) 情報科学専攻

課程の目的・概要
理工学研究科(通信教育課程)情報科学専攻は、次に掲げる能力を身につけ、高度な情報科学の知識と技術を持ち、情報技術の発展に貢献できる専門性の高い人材を育成することをめざしています。
時間や場所に制約されることなく学修ができるよう、教育・研究指導を大きく分けて「情報科学専門科目」「特別演習」「特別研究」の3つの方法で行います。
それぞれ、テキスト授業、スクーリング授業、インターネットを介したメディア授業のいずれかで実施します。

1.情報科学、情報工学、情報システムの基礎理論から応用技術までを修得し、高度情報化社会に有効に活用できる。
2.情報科学分野のさまざまな問題を多面的に分析、統合し、かつ、課題を設定し、それらを解決することができる。
3.情報科学分野において、専門的なディスカッションおよびプレゼンテーションができる。
4.情報科学分野において、研究テーマを設定し、研究を推進し、その研究成果を論文として纏めることができる。
身につけられる知識、技術、技能
・情報科学、情報工学、情報システムの基礎理論から応用技術
・情報科学分野のさまざまな問題を多面的に分析、統合し、かつ、課題を設定し、それらを解決する技能
・高度情報化社会における情報科学分野の専門的な研究を推進し、論文としてまとめる知識
教育課程
オンライン講座、オンデマンドの活用を活用した通信制大学院(修士課程)です。
社会人が受講しやすい、長期履修制度も整備しています。
・レポート課題の提出、科目修得試験の合格および修士論文の審査合格
標準修業年限2年(最長在学年限4年)
【長期履修制度を利用した場合】
修業年限は3年または4年(最長在学年限は4年)
修了時に付与される学位・資格等
卒業時に「修士(工学)」の学位修得をめざせるほか、取得をめざせる資格
・教員職員免許状 高等学校教諭専修免許(情報)
高等学校教諭一種免許状(情報)を取得している方で、所定の単位を修得すれば取得できます。
ホームページ
https://www.teikyo-u.ac.jp
学ぶ場所

栃木県宇都宮市豊郷台1-1

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学院
課程
正規課程
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス 教育
定員
社会人:若干名
目指せる職業

教師・講師、エンジニア・プログラマー、ディレクター、WEB制作

職業についてもっと知る
履修資格
ホームページ掲載の履修要項をご確認ください
https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants/correspondence/s_science_tech
修了要件
2年以上在学、30 単位以上(特別演習、特別研究を含む)修得、
かつ修士論文の論文審査および最終試験を受け、その審査および最終試験の合格
募集期間
毎年1~2月頃を予定
受講料
入学金204,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
4月入学

講座一覧へ戻る