マロニエ医療福祉専門学校
看護学部 助産学科
- 課程の目的・概要
- 助産師として対象の力を信じて引き出すエンパワーの能力を育てることを重視し、「助産師のコミュニケーション」を主軸に、他の科目群においても対象のとらえ方、関係の築き方、エモーショナルサポートを実践するための姿勢と技術について幅広く学びます。
- 身につけられる知識、技術、技能
- 助産師が対象とする女性および家族は、適切な支援を受けることで自分の力で問題を解決する能力を備えていることを重視し、対象に寄り添い、対象の持てる力を信じて困難な時期を乗り越えられるようエンパワメントすることが助産活動の中核となると考え、「基礎助産学」に「エンパワメント論」を設定しています。さらに他科目にもエンパワメントの考え方がいきわたるようカリキュラムを編成しています。
- 教育課程
- <豊かな人間性と創造力の育成>
●専門知識・技術を修得し、独自に工夫・応用できる創造力を育成する。同時に豊かな人間性を育む。
<先進的な知識と技術の修得>
●変化する社会の中で、進歩する知識・技術に対応する。同時に実践的な観点からの教育を重視する。
<開かれた学校>
●地域社会との知識・技術の交流を行い、同時に職業人の再教育や社会人の受入れなど生涯学習に対応する。
学校法人産業教育事業団はこの3つの基本理念のもと、社会の多様なニーズに対応できる人材の育成をめざします。 - 修了時に付与される学位・資格等
- 助産師国家試験受験資格
受胎調節実地指導員認定資格
新生児蘇生法Bコース受講認定
- ホームページ
- https://www.maronie.jp/
- 申し込みURL
- https://www.maronie.jp/form/
- 学ぶ場所
-
栃木県栃木市今泉町2-6-22
地図で見る - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 専門学校
- 課程
- 正規課程
- 定員
- 30名
- 目指せる職業
-
職業についてもっと知る
- 履修資格
- ・看護師免許を有する者または看護師国家試験受験資格を有する者。
- 修了要件
- 出席状況、授業態度、筆記試験の成績、課題の提出等により総合的に判断する。
- 募集期間
- 2025/10/27~2026/3/9
- 受講料
- 入学金200,000円、学費(年間)1,500,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
- 受講期間
- 2026/4/1~2027/3/31
その他の条件
奨学金制度有り
講座一覧へ戻る