東北大学
国際文化研究科

課程の目的・概要
国際文化研究科は国際文化研究専攻のもとに新たな知の創出をめざす先端的な三つの教育プログラムから構成されます。(1)日本を含む世界各地の文化と社会の固有性や多様性を解明する「地域文化研究系」、(2)安全保障、経済、資源、環境、民族共生に関する文理融合型の視点から地球規模の課題解決法を探求する「グローバル共生社会研究系」、(3)近年発展の目覚ましい脳神経科学や情報科学等の関連諸科学も視野に収めた先進的な言語学の理論研究と応用研究の展開を目指す「言語総合研究系」です。
この3つの教育プログラムのもとに、併せて9つの専攻分野(講座)があります。
9つの専攻分野(講座)については下記URLを参照してください。
https://www.intcul.tohoku.ac.jp/service_category/general-course-education/
身につけられる知識、技術、技能
グローバルな思考、グローバルな素養を基盤として先端的研究を推進する研究能力
教育課程
・博士課程前期2年の課程
Step1:研究題目発表会、専門・演習科目、グローバル展開基盤科目
Step2:修士論文発表会、修士論文提出、修士論文構想発表会
・博士課程後期3年の課程
Step1:研究題目発表会、特別演習・特別研究・特別講義
Step2:博士論文中間発表会、国内外の学会での発表、学術雑誌等への研究論文の投稿
Step3:博士論文提出、論文草稿発表会
修了時に付与される学位・資格等
・博士課程前期2年の課程 修士(国際文化)
・博士課程後期3年の課程 博士(国際文化)
学ぶ場所

宮城県仙台市青葉区川内41

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学院
課程
正規課程
ジャンル
哲学・宗教 言語 観光 世界史 環境問題・SDGs 教育
定員
・博士課程前期2年の課程:35名(一般選抜秋季、春季合計)
・博士課程後期3年の課程:16名(一般選抜秋季、春季、進学者選抜合計)
※両課程共に外国人留学生海外出願特別選抜を含む
目指せる職業

通訳・翻訳者・語学講師、外交官・国際機関職員、教師・講師、教授・学者、国家公務員、地方公務員、国際公務員

職業についてもっと知る
履修資格
出願資格は学生募集要項を参照してください。
https://www.intcul.tohoku.ac.jp/contents/application_guidelines/
修了要件
・博士課程前期2年の課程:同課程に2年以上在学し、授業科目を30単位以上修得し、必要な研究指導を受けて修士論文を提出し、その審査及び最終試験に合格すること。
・博士課程後期3年の課程:同課程に3年以上在学し、授業科目を12単位以上履修し、かつ必要な研究指導を受けた上で、博士論文を提出し、その審査及び最終試験に合格すること。
募集期間
秋季:7月、 春季:12月
※詳細は募集要項を確認してください。
受講料
入学料282,000円、授業料535,800円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
受講期間
・入学月:4月
・博士課程前期2年の課程 正規の修業年限:2年
・博士課程後期3年の課程 正規の修業年限:3年

その他の条件

奨学金制度有り

講座一覧へ戻る