在学生・修了生インタビュー

創価大学 通信教育部

  • 教育
  • 東京都
  • 通信制

昔からの夢を叶えるため

調理師をしながら思い出した教員になる夢。様々な経歴の仲間と切磋琢磨し実現しました

小室 秀幸さん(36歳)

高校卒業後、役者を目指すが断念。福祉施設の調理師を務めながら、創価大学教育学部児童教育学科通信教育課程に入学。2012年卒業し翌年採用試験合格。東京都福生市立福生第四小学校に勤務。

創価大学を選んだ理由は?

高校のとき学童ボランティアを経験し、漠然と子どもに関わる仕事に就きたいと考えていました。しかし卒業後は別の道を歩み、福祉施設で調理師の職に就いていました。働きながら沸々と湧き上がってきたのが昔の夢です。上司に相談すると「教員に向いているよ」という言葉。勇気を得てすぐに通信教育の大学を調べました。25歳の時です。創価大学を選んだのは、教員採用試験の合格者数が多かったことと採用試験のサポートが充実していたから。職場が近くスクーリングに通いやすかったのも理由です。

実際に入学して感じたことは?

夢を叶えたい一心で、初めはレポート提出や科目試験を順調にこなしましたが、次第に進捗が滞るようになりました。そんなとき励みになったのが仲間の存在です。50代の方や主婦の方など経歴も年齢も多様な人たちと同じ志をもち、共に学ぶことで意識が向上し、切磋琢磨しあえたことで単位を取得することができました。採用試験対策では校長経験を持つ講師から論文や面接、集団討論の対策を細かく指導していただき、自信がつきました。土日に仲間と勉強会を開いたことも合格につながったと思います。

私のオススメ科目

お金のやりくり法

学費は貯金でまかないました。出費を抑えて生活するため、特にお金がかかる食費を節約。安く買えるお店を探したりまとめ買いをしたりして、できる限り余計なお金をかけないように工夫していました。

ある一日のスケジュール

5:00 高齢者施設に出勤し、朝食を作り、配膳をします。利用者が食べ終わったら食器を洗い、昼食の準備をするか、翌日の朝食の下処理をします。
16:00 帰宅。着替えなどをして少しくつろぎます。
17:00 学習をスタート。テキストを読み、科目毎に指定された課題をもとにレポートを作成します。また、試験を受ける科目についても勉強します。
19:00 いったん勉強を終了し、20:00まで休憩。食事をしたりお風呂に入ったりします。仲間とSNSでグループをつくっているので、勉強法や試験について情報交換することもあります。
20:00 再びテキスト学習に取り組み、24:00まで勉強します。教員採用試験の前には、土日に仲間と大学に集まり勉強会を開きました。教壇に立った経験がある方もいて、現場の話が参考になりました。