講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

熊本大学 保健学教育部博士後期課程保健学専攻

団体名
熊本大学
課程名
保健学教育部博士後期課程保健学専攻
課程区分
正規課程
地域:詳細
熊本県熊本市中央区九品寺4丁目24番1号
地図で見る
科目・講師
開講日時
入学年度の4月~
受講期間の目安
12単位以上
受講料
入学料282,000円、授業料年額535,800円
学費支援
(奨学金)
有り
学費支援(教育訓練給付金)
有り
ジャンル
看護・医学・栄養・家政・生活関連
通学/通信区分
通学
募集期間
本学HP参照 https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/daigakuinnyushi/hokengaku
機関コード
17401
定員
入学定員6名
期間
3年間
講座の概要
保健学・医療の分野において、生命・医療倫理を基盤とした専門的知識・技能を有し、国際社会でリーダーシップを発揮するグローバルな研究者、研究マインドを備えた先導的高度専門職業人の育成を目指す。生命・医療倫理を基盤とした専門的知識・技能を有した研究者及び研究マインドを備えた高度専門職業人を育成するためのカリキュラムを編成し、生命倫理、幅広い学際知識を修得するための「保健共通科目」と高度な専門知識を修得するために看護学・医用放射線科学・検査技術科学分野のそれぞれに「専門科目」を提供している。さらに、国際社会で活躍する研究者及び研究マインドを備えた先導的高度専門職業人として活躍するために「博士論文」の提出を課している。
履修資格
次の各号のいずれかに該当する者
(1) 修士の学位又は専門職学位(以下「修士の学位等」という。)を有する者及び入学年の3月までに取得見込みの者
(2) 外国において、修士の学位等に相当する学位を授与された者及び入学年の3月までに授与される見込みの者
(3) 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位等に相当する学位を授与された者及び入学年の3月までに授与される見込みの者
(4) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位等に相当する学位を授与された者及び入学年の3月までに授与される見込みの者
(5) 大学を卒業し、又は外国において学校教育における16年の課程を修了した後、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者及び入学年の3月までに従事する予定の者で、本教育部において、当該研究の成果等により、修士の学位等を有する者と同等以上の学力があると認めた者(注)
(6) 本教育部において、個別の出願資格審査により、修士の学位等を有する者と同等以上の学力があると認めた者で,入学年の3月31日までに24歳に達している者(注)
(注)(5)又は(6)の資格で出願しようとする者については、出願資格審査が必要なため、事前に学生募集要項を参照し、申請を行ってください。
対象とする職業の種類
特に職業の指定はありません。
身につけられる知識、技術、技能
・保健学(看護学・医療技術科学)分野の体系的な知識とその分野の研究に必要な技術と方法を修得し、将来を予測し、必要とされる高い専門性を見極め、深い洞察力と総合的な判断力をもって自律的な研究活動ができ、その成果を以て知識基盤社会に貢献できる知識・能力
・保健学(看護学・医療技術科学)分野において、高度で普遍性のある教養を基盤とし、自らの知識や理解を研究に適用する際の社会的、倫理的責任を考慮しつつ、俯瞰的視野をもって学術の新たな地平を切り拓く知識・能力
・保健学(看護学・医療技術科学)分野における独創的な研究により、学問分野の先端知識を創造し、その成果を国内外に発表し、グローバル社会における知識の最前線の拡大に貢献できる応用力と行動力
・保健学(看護学・医療技術科学)分野において、学術及び専門的な観点により、知識社会における産業、文化、教育、医療福祉などの振興に寄与する先端的研究者及び研究マインドをもつ高度な専門職業人として、地域社会のリーダーとなる知識・能力
得られる能力
※「身に付けられる知識・技術・技能」にまとめて記載
科目一覧
修了要件
当該課程に3年以上在学し、教育部が定める授業科目について12単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、学位論文の審査及び最終試験に合格すること。
修了時に付与される学位・資格等
学位:博士(看護学)又は博士(保健学)
成績評価の方法
授業科目を履修し試験に合格した者に所定の単位を与える。ただし、試験は筆記試験に限らず、レポート、実技の成績等によってこれに代えることがある。
社会人が受講しやすい工夫
社会人の入学者のために、大学院設置基準第14条の定めるところにより、夜間その他特定の時間又は時期に開講する授業や集中講義などを設けている。また、標準修業年限を超えて一定の期間にわたり計画的に授業を履修し修了することができる長期履修制度を設けている。
ホームページ
http://www.hs.kumamoto-u.ac.jp/
卒業生の進路
進路状況 https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakuseikatsu/careersupport/shuusyoku_data/tikubetu
試験日
学生募集要項(本学HP)参照 https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/daigakuinnyushi/hokengaku
合格発表
学生募集要項(本学HP)参照 https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/daigakuinnyushi/hokengaku
試験科目
学生募集要項(本学HP)参照 https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/daigakuinnyushi/hokengaku
入試方法
学生募集要項(本学HP)参照 https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/daigakuinnyushi/hokengaku

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント