講座・課程詳細
筑波技術大学
聴覚障害者のためのDX/D&I促進人材育成プログラム
- 団体名
- 筑波技術大学
- 課程名
- 聴覚障害者のためのDX/D&I促進人材育成プログラム
- 課程区分
- 履修証明プログラム
- 地域:詳細
- 茨城県つくば市天久保4-3-15
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2023年9月16日~2024年2月17日
- 受講期間の目安
- 全体103.5時間(自由選択科目以外 64.5時間)
- 受講料
-
無料
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- DX・D&I推進・ビジネス系
- 通学/通信区分
- 通信
- 定員
- 20名(部分的な受講は30名程度)
- 期間
- 5ヶ月
- 講座の概要
- ①研修等の学習機会を得にくい聴覚障害者に対して手話通訳・文字通訳の情報保障が充実した学習環境を提供し、障害に左右されず積極的に学習テーマを選択し、主体的に学ぶことができる機会を提供します。
②D&I推進スキルアップコース、DXスキルアップコースの2種類の履修モデルを用意し、各分野における専門性を有する即戦力人材を育成します。
③企業関係者と障害当事者の交流機会を提供し、互いが価値観や置かれた環境への理解を深め、障害の有無にかかわらず全ての人々にとっての働く事の価値を高め、真の共生社会の実現を目指します。
- 履修資格
- ・高校卒業相当以上
・両耳の聴力レベルがおおむね60デシベル以上 または
補聴器等の使用によっても通常の話声を解することが不可能若しくは著しく困難な程度であること
・在職中の方(目的に応じて、在職中でない方を受け入れることがあります)
- 対象とする職業の種類
- 社内でD&IやDXを推進する立場にある方、またはD&IやDXに関する知識・スキルの習得を望む、聴覚障害のある方
- 身につけられる知識、技術、技能
- 【DXスキル】デザイン思考 ファシリテーター2級相当、オデッセイコミュニケーションズ社のExcel VBAスタンダードレベル相当、Microsoft Power Platform 基礎レベル相当を習得見込み。
【D&I推進スキル】ダイバーシティやインクルージョンの考え方や必要性を理解し、事業所内でD&Iに関する理解を促進する啓発セミナーの開催を提案し、事業所内風土での共生社会実現や共生環境の醸成に寄与することができるスキルの習得見込み。
- 得られる能力
- 事業所内でのコミュニケーションなどのビジネススキルとDXスキルならびにD&I推進スキルの向上を通して、管理職やリーダーなどのマネジメントに関する業務を担当できるような能力を身につけます。
- 修了要件
- 60時間以上(必修科目と選択科目の合計)の履修
※60時間に満たない部分的な受講も歓迎いたします。
- 修了時に付与される学位・資格等
- 履修証明書
- 成績評価の方法
- 講義出席・課題提出
- 社会人が受講しやすい工夫
- リアルタイム配信は、平日夜間・土日祝日に行います。
欠席者は、後日録画配信にて受講することができます。
- ホームページ
- https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/2023/08/30001050.html
- 自由PR
- 令和4年度文部科学省「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」に採択されたプログラムです。
昨年度実施したプログラムをさらにブラッシュアップし、D&IスキルやDXスキルに関する知識スキルのみならず、コミュニケーションスキルやビジネススキルの向上を目的とした幅広い科目を設けました。
履修証明プログラムですが、部分的な受講も可能です。ご興味のある方はぜひご参加ください。
ユーザーコメント