講座・課程詳細
周南公立大学
職場勤務が困難である方向けのITスキル習得及び、IT人材として雇用するための採用担当者育成プログラム
- 団体名
- 周南公立大学
- 課程名
- 職場勤務が困難である方向けのITスキル習得及び、IT人材として雇用するための採用担当者育成プログラム
- 課程区分
- 履修証明プログラム
- 地域:詳細
- 山口県周南市学園台843-4-2
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2023/10/10~2024/3/29
- 受講期間の目安
- 110時間
- 受講料
-
無料
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- 通学/通信区分
- 通信
- 定員
- 20名
- 期間
- 5.5ヶ月
- 講座の概要
- 就労希望者(職場勤務が困難である方)と、その方々をIT人材として雇用したい企業を対象に福祉と情報分野における知識と技術を基盤とした2つのコースにより「就労希望者の雇用の促進」と「IT人材不足の解消」を促し、併せて、多様な働き方のひとつの具体例として実施します。
- 講座レベル
- 基礎レベル
- 履修資格
- ・職場勤務が困難である方でITスキルを取得したい方
・就労希望者を雇用したい企業
- 対象とする職業の種類
- ITスキル
- 身につけられる知識、技術、技能
- 共通科目
・ビジネスにITを導入する際、及びデータ分析、デジタル技術の導入のためのリテラシー
・ビジネスにおける基本的なコミュニケーションスキル、及びこれからのVR空間におけるコミュニケーションについての基礎スキル
就労希望者コース
・ビジネスでの業務情報化の基盤となる文書作成ソフト、及び表計算ソフトの基礎を習得
・文章作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトについて「MOSスペシャリストレベル」の習得を目指す
・ビジネス場面で先進的に導入されていく動画投稿型SNSやノーコード開発、AI活用についての基礎知識・技能を習得
受け入れ企業コース
・就労希望者の理解と就業の受入れの環境整備の必要性について習得
- 得られる能力
- 就労希望者コース :円滑なビジネスコミュニケーション能力
受け入れ企業コース :職場勤務が困難である方を雇用するにあたって事業所が知っておくべき福祉支援能力
- 科目一覧
-
- 修了要件
- 共通科目、A 就労希望者コース(必修科目29時間、選択65時間)、B 受け入れ企業コース(必修科目29時間、選択9時間)の授業科目の履修及び修了認定
- 修了時に付与される学位・資格等
- 受講証明書
- 成績評価の方法
- 講義毎のレポート他
- 社会人が受講しやすい工夫
- 対面式、それに伴うハイフレックスによるオンライン講義の場合、平日夜間若しくは土日に開講します。
上記以外の講義は全てオンデマンドとして繰り返しの視聴を可能とします。このオンデマンドによる講義は、メタバースを活用し、質疑応答などは、この中で実施します。これによりSSTモジュールで身に付けたスキルの実践の場としても活用します。
- ホームページ
- https://www.shunan-u.jp/fukushi-it-recurrent/
ユーザーコメント