講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会) はじめて情報システムを学ぶ学生・生徒のために (大阪産業大学提供)

団体名
JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)
課程名
はじめて情報システムを学ぶ学生・生徒のために (大阪産業大学提供)
課程区分
その他
地域:詳細

科目・講師
科目・講師詳細にてご参照ください
開講日時
2023/7/3
受講期間の目安
受講料
無料
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
無し
ジャンル
コンピュータ科学
通学/通信区分
通信
募集期間
2023/6/1~2024/4/25
講座の概要
講座内容
情報システムは、現在の我々の生活になくてはならないものになっています。
けれども、生活の中でどんな場面にどんな情報システムの知識が使われているのか、そしてそれを支える仕事はどのようなものがあるのかを知っている方は少ないのではないでしょうか?

本講座では、情報システムが生活のどのような場面に使われ、情報システムを学ぶことでどのような職業の選択が可能であるかを学びます。

大学での学びとは何かがわかる補助教材も提供しますので、これから大学入試を控えている学生・生徒のみなさん、その保護者のみなさんは、是非ご活用ください。

※2023年度の新規受講受付は、2023年6月1日~2024年4月25日までです。


第1週:情報システムの読み書きそろばん
1-1.はじめに
1-2.コンピュータとは
1-3.身の回りのコンピュータ
1-4.インターネット
1-5.電子メール
1-6.セキュリティ
1-7.SNS
1-8.まとめ

第2週:こんなところに情報システム!
2-1.はじめに
2-2.社会生活を豊かにする情報システム
2-3.情報システム研究最前線1~情報応用科学研究室
2-4.情報システム研究最前線2~知識情報処理研究室
2-5.情報システム研究最前線3~機能システム情報科学研究室
2-6.情報システム研究最前線4~物質機能情報研究室
2-7.情報システム研究最前線5~ヒューマン・ロボット・インタラクション研究室
2-8.情報システム研究最前線6~音情報処理研究室
2-9.情報システム研究最前線7~感性情報デザイン研究室
2-10.情報システム研究最前線8~情報数理科学研究室
2-11.まとめ

第3週:情報システムの専門
3-1.はじめに
3-2.情報系学科の基礎科目と専門科目
3-3.専門科目の2つの視点
3-4.共通フレームとは
3-5.テクニカルプロセス1 開発・保守
3-6.テクニカルプロセス2 企画・要件定義
3-7.その他のプロセス
3-8.専門科目と共通フレーム
3-9.まとめ

第4週:情報システムの仕事
4-1.はじめに
4-2.情報に携わる職業
4-3.ITスキル標準とは
4-4.アプリケーションスペシャリスト
4-5.ITスペシャリスト
4-6.その他の職種
4-7.まとめ
4-8.全体まとめ

補助講座:大学で学ぶために
1.はじめに
2.大学は学びの器
3.大学での学びの流れ
4.大学の生活1
5.大学の生活2
6.卒業時に求められる力
7.情報エンジニアに求められる力
8.まとめ


前提条件
特になし

課題内容
確認テスト(各週10問)

修了条件
得点率60%以上

学習期間
開始日可変型のため、スケジュールをご確認ください。

講義動画収録時期:2015年
ただしWeek2-6からWeek2-9は2018年、Week2-1、Week2-10、Week2-11は2020年収録

科目一覧
科目詳細にてご参照ください
ホームページ
https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga058+2023_07/about
動画埋め込みURL
https://www.youtube.com/watch?v=QA8y9PfEFwc&t=1s

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント