講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

佐賀大学 北部九州DXリスキル地域連携プログラム

団体名
佐賀大学
課程名
北部九州DXリスキル地域連携プログラム
課程区分
その他
地域:詳細
佐賀県佐賀市本庄町1
地図で見る
科目・講師
開講日時
2022年10月~12月
受講期間の目安
60時間~69時間(コースによって異なる。)
受講料
受講料無料、ただし教材費として3,000円の負担有
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
無し
ジャンル
通学/通信区分
通信
講座の実施形式
オンラインのみ
募集期間
2022/8/19~2022/9/15
プログラムの分野
情報・数理・データサイエンス・統計   IT関連   広報・マーケティング  
講座の実施期間について
1か月以上3か月未満
講座レベル
応用レベル(修士課程級)
定員
40人
①データ分析・機械学習 コース15人
②業務改善スペシャリスト育成コース15人
③新規事業創出ハッカソンコース15人
期間
2022年 10月8日(調整中)~12月25日
講座の概要
DXを実現する技術だけではなく、IT/DXリテラシー向上やビジネススキル向上も目指すコースとし以下の3コースを設けています。
〇「DXが理解でき、自社にとって必要なサービスを定義・外部に発注できる」及び「自走的に学習を継続できる」人材を育成します。
〇自組織内外で、新しいスキルでキャリアチェンジを果たすための新たなキャリアを形成する機会を提供します。
〇就職・転職を希望する受講者には、国家資格キャリアコンサルタントによる面談機会の提供を行います。
■共通必修科目(全受講者)
IT/DXリテラシー向上やビジネススキル向上も目指すためIT/DX基礎、経営戦略・統計等の 基礎科目習得します。
■データ分析・機械学習コース
統計学を学び実際のデータによるマーケティング分析や経営意思決定分析を行います。
■業務改善スペシャリスト育成コース
業務棚卸ワークショップやAI-OCR/RPAなどのハンズオンを通して業務改善(BPR)を行います。
■新規事業創出ハッカソンコース
マーケティング座学やアイデアだしワークショップを実施した上で、新規事業を起こすためにWebサービスを実際に作成します。
講座レベル
専門レベル
履修資格
原則就業者の方であれば資格は不要ですが、講義内容が理解できる程度の情報システムに関する実務経験がある方が望ましいと考えます。
対象とする職業の種類
限定しておりません。
身につけられる知識、技術、技能
〇経営者講演:外部環境の変化の理解、DXマインド醸成
〇DX技術各コース:ハンズオンによるすぐに使える実践力
〇全コースを通して、応用情報技術者(ITSSレベル3)、ITストラテジスト(レベル4)の知識を習得します。
得られる能力
①データ分析・機械学習コース
・実際に良く使う基本的なデータ分析手法(クラスター分析、主成分分析、因子分析、回帰分析、ロジスティック回帰分析、相関分析、判別分析、A/Bテストなど)
・データのライフサイクル(収集・保存・加工・活用)や、分析のアプローチを通じて、DX時代におけるデータの価値と活用方法
・BIツール等を用いてデータを可視化したり各種統計解析手法を用いたビジネスの効果検証・提案
②業務改善スペシャリスト育成コース
・プログラミング的思考やプログラムの基本構造(順次構造、分岐構造、反復構造)を理解し、簡単なプログラムを作成・実行
・本質的な改善対象を見極め、改善の費用対効果の的確な判断力
・改善活動の進め方を理解し、PDCAを着実に回すことができる力
・RPAやAI-OCRの基本的な操作や、Excelのピボツトテーブルなどの多角的な集計
③新規事業創出ハッカソンコース
・ワークショップを通して具体的な課題の探求やビジョンの形成、アイデア創出のイメージを持ち、実務の現場で試行、実践力
・ハッカソンを通して、プロダクト制作のプロセス体験による実践スキルの向上、及び個人技術の習得実践だけでなく、組織力の向上を目指し、また、連携企業を交えて意見の活性化や成果発表会及び得られた成果物の共有、有効活用を図る力
科目一覧
修了要件
プログラムで定められた授業時間数の履修
修了時に付与される学位・資格等
受講証明書を付与予定
成績評価の方法
原則、成績の評価は行いませんが、受講生には、ITSS レベル3「応用情報技術者」、レベル4「ITストラテジスト 」の認定を目指していただきます。また、グローバルでスキルが評価されるMicrosoft認定資格試験をキャリアパスごとに受験していただくことを推奨します。
社会人が受講しやすい工夫
社会人が受講しやすいよう土日の開講及びコロナの状況を鑑み自宅などからオンラインで受講可能な形態とします。なお、自宅等にインターネット接続環境がない受講者のため大学の研修室を一部利用可能とします。また、ワークショップによる講義については、ワークショップそのものの効果を考慮したうえで、原則オフライン会場に集まるよう受講者に働きかけることも可能とします。(オンライン授業と対面授業の割合(予定):オンライン 8:対面 2)
(その他)オンライン授業では、オンライン授業ツール(Webex)の文字起こし機能を使用することにより、聴覚に障害を持つ方や障害により要約筆記が苦手な方も、オンライン講座に安心して参加できます。
ホームページ
https://www.sagallege-dx.jp/
自由PR
■ニーズに応じた3コースとサポート体制
個人のスキルアップや企業のニーズに合わせて3つのコースに分かれて専門的に学びます。また学び続けることができる人材育成のためにリスキルの情報発信、講義を補完するオンラインプログラムの紹介など伴走型支援を行います。
■優秀な講師陣による専門性の高い授業
佐賀大学教員、日本マイクロソフト株式会社社員をはじめ、DXの第一線で活躍する講師陣を迎え、DX技術そのものだけでなく、ビジネス・ITリテラシーや組織マインドの変革などを踏まえたスキル習得を行います。
■現場に即した学びでイノベーションに貢献
座学(対面・オンライン)を中心にしながらも、実機によるハンズオンや実データを用いたワークショップなどを取り入れた実践的な学びを行い、イノベーションをリードできる人材育成を目指します。
社会人が受講しやすい工夫
土日   平日夜間  
女性のキャリアアップにつながる  
受講料の割引や補助金
割引・補助金の適用はない  
講座の途中参加
講座において一部のみ、あるいは開講期間の途中から参加することは認めていない。
活用が想定される企業の業種
情報通信・情報サービス業   製造業   金融・保険業   卸売・小売業   公務  
受講が想定される方の職種
事務・企画   ITエンジニア(システムインフラ開発など)   インターネット専門職   公務員   金融   営業・販売   サービス  
おすすめの受講者層
若手社員   中堅社員   管理職   経営者・経営幹部  

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント