マイページのお気に入りに追加されます
学校法人敬心学園 DX福祉職養成プログラム
- 団体名
- 学校法人敬心学園
- 課程名
- DX福祉職養成プログラム
- 課程区分
- その他
- 地域:詳細
- 【初任者研修】
新宿(グラフィオ西新宿6F)教室:〒160-0023東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿6F
池袋(後藤ビル5F)教室〒171-0022東京都豊島区南池袋2-11-9 後藤ビル5F
錦糸町(フナダ錦糸町駅前ビル4F)教室:〒130-0013東京都墨田区錦糸2-5-11 フナダ錦糸町駅前ビル4F
立川(立川三和ビル3F)教室:〒190-0012 東京都立川市曙町2-32-3 立川三和ビル3F
八王子(八王子中町ビル6F)教室:〒192-0085東京都八王子市中町5-1 八王子中町ビル6F
【実践教育プログラム】
日本福祉専門学校 本校舎:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-16-3(予定)
地図で見る
- 科目・講師
- 開講日時
- 2022年10月~2023年2月2日
- 受講期間の目安
- 205時間
- 受講料
- 受講料 無料
- 学費支援
(奨学金) - 無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
- 有り
- ジャンル
- DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業
- 通学/通信区分
- 通学
- 募集期間
- 2022年9月1日~2023年1月4日
- 機関コード
- 17
- 定員
- 40名
- 期間
- 2022年10月~2023年2月までのうち、25日間(2ヶ月間)
- 講座の概要
- 本プログラムは、宿泊業、飲食サービス業等の失業者や退職者を対象に、これまでの経験やスキルを活かして福祉職に就職・転職できるよう、福祉の専門的知識や技術に加え、ICTやロボットが活用できるDX福祉職を養成することを目的としています。
福祉の専門的知識や技術にプラスして、ICTやロボット活用術といったDXの推進を含めたプログラムの提供により、時代に合った「即戦力」の福祉人材を養成することを目指します。これまでの対人サービス職としてのスキルを福祉職で発揮できるよう、対人サービス雇用のマッチングやサポートまで提供します。
受講生には、キャリアカウンセリング、就職案内など、㈱マイナビにと連携した就職支援があります。ハローワークからの支援も同時に受けられ、一定の資格を満たす方は、厚生労働省の職業訓練給付金を受け取ることができます。
- 講座レベル
- 基礎レベル
- 履修資格
- 介護職員初任者研修 修了証明書
実務者研修 修了証明書
スマート介護士Expert
グローバル介護 認定証
- 対象とする職業の種類
- 福祉職を目指す方
これまでの経験やキャリアを活かして働きたい方
- 身につけられる知識、技術、技能
- 介護福祉の基礎知識(制度・高齢者・障がい者・認知症の知識など)
知識に基づく介助の方法
介護現場で実践できる行動力と介護ロボットなどの技量
介護DXを使いこなして他の職員にも教示できるICTスキル
介護のICTの活用の実践能力
実践体験により主体的・協働的に問題を発見し、解決する能力
チームのファシリテーターとなる調整力
- 科目一覧
- 修了要件
- 受講生は、科目ごとに定められた時間数すべてを受講し、修了のための評価を受ける必要がございます。
- 修了時に付与される学位・資格等
- 介護職員初任者研修 修了証明書
実務者研修 修了証明書
スマート介護士 Expert
グローバル介護 認定証
- 卒業生の進路
- 訪問介護事業所
高齢者介護施設
就労移行支援事業所
民間企業 等
- 動画埋め込みURL
- https://youtu.be/0vvDwdR3Nt0
ユーザーコメント