講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

佐賀大学 妊娠期から出産・子育て期にわたる切れ目ない支援を提供する助産師・保健師のリスキルプログラム

団体名
佐賀大学
課程名
妊娠期から出産・子育て期にわたる切れ目ない支援を提供する助産師・保健師のリスキルプログラム
課程区分
その他
地域:詳細
佐賀県佐賀市鍋島5丁目1-1 佐賀大学医学部看護学科内
佐賀県助産師リカレント教育事業事務局
地図で見る
科目・講師
開講日時
2022.9.13~2023.2.5
受講期間の目安
134時間 リスキルプログラムは60時間以上を選択する
受講料
リスキルプログラム 無料
部分受講 1科目2時間:1000円
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
無し
ジャンル
産科、地域母子保健
通学/通信区分
通信
講座の実施形式
通学+オンライン
募集期間
2022/10/26~2022/11/16
プログラムの分野
保険(医学・歯学・薬学)  
講座の実施期間について
3か月以上半年未満
講座レベル
リテラシーレベル(学士課程級)
定員
リスキルプログラム20名
部分受講200名程度
期間
リスキルプログラム9/13~12/25。
部分受講:第1期 申込期間 8/1~8/28 受講期間 9/26~11/20 第2期 申し込み期間 9/21~10/19 受講期間 11/1~1/22、第3期 申し込み期間 10/26~11/16 受講期間12/7~2023.2/5
講座の概要
リスキルにより助産師・保健師の地域における妊娠期から出産・子育て期にわたる切れ目ない支援を提供できる人材の育成を目指しています。カリキュラムは病院や地域母子保健分野で活躍する助産師と保健師のための共通カリキュラムです。必修23科目、選択27科目のなかから個別ニーズに応じてマイカリキュラムをつくることができます。内容は助産師の4つのコンピテンシーに対応し、アドバンス助産師の申請・更新科目も含んでいます。母子保健法の一部を改正する法律や施策、現代の社会課題、DX等に関連する科目、業種や職種が変わっても「持ち運び可能な能力」ポータブルスキルに関する科目を準備しています。講義方法は、遠隔授業6割、対面授業4割です。一部の科目を除きオンデマンド学習できます。部分受講も可能です。
講座レベル
専門レベル
履修資格
リスキルプログラム:病院モデルは3年目以上の助産師、地域母子保健モデルは、母子保健に関わる市町の助産師、部分受講は母子保健に関わる人すべてが対象です。
対象とする職業の種類
病院モデルは助産師、地域母子保健モデルは助産師・保健師、部分受講は助産師、保健師、看護師、理学療法士、栄養士、臨床心理士、子育て支援関係者
身につけられる知識、技術、技能
妊娠期から出産・子育て期にわたる母親や家族を支援するための知識、技術
得られる能力
リスキルモデルでは、妊娠期から出産・子育て期まで切れ目ない支援を実践できる能力 。パーソナルスキル(キャリア開発、ライティングスキル、ファシリテーション)および教育設計のスキル。
科目一覧
修了要件
リスキルモデルでは、必修および選択科目から60時間以上受講することが求められます。
修了時に付与される学位・資格等
学位・資格はありませんが、修了証を発行します。アドバンス助産師のCLoCMiPレベルⅢ認証申請ための必修研修に関連する科目は、受講証明書を発行します。
成績評価の方法
講義終了後に実施する確認テストで80%以上の正答を合格とします。なお、予備知識の確認等のため、講義前に事前テストを実施します。
社会人が受講しやすい工夫
オンライン同時配信(ライブ配信)を行います。また、オンデマンド受講も可能です。授業の6割以上は遠隔で受講可能です。
ホームページ
https://jo34.med.saga-u.ac.jp/ (改修中)

https://jo34.med.saga-u.ac.jp/school/lecture_schedule(科目一覧URL)
自由PR
妊娠期からの切れ目ない支援では、多職種連携が重要です。助産師、保健師以外、母子保健に関わる方はどなたでも部分受講を活用ください。効果的な支援の在り方を、一緒に考えていきましょう。
動画タイトル
佐賀県助産師リカレント教育
病院と地域の、助産師・保健師による、切れ目ない支援、リスキルプログラム

動画埋め込みURL
https://jo34.med.saga-u.ac.jp/school/pr/20220725/
社会人が受講しやすい工夫
平日昼間・夕方、土  
女性のキャリアアップにつながる  
受講料の割引や補助金
部分受講者には、2時間1000円程度の定額で提供  
講座の途中参加
講座の部分受講者には、3期に分けて受講の機会を設けている。
活用が想定される企業の業種
介護・看護業  
受講が想定される方の職種
医療・福祉   行政保健師・助産師  
おすすめの受講者層
新入社員   若手社員   中堅社員  

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント