講座・課程詳細
東京都立産業技術大学院大学
モノづくり分野の価値創造力育成のためのAIIT型リスキリングプログラム
- 団体名
- 東京都立産業技術大学院大学
- 課程名
- モノづくり分野の価値創造力育成のためのAIIT型リスキリングプログラム
- 課程区分
- 履修証明プログラム
- 地域:詳細
- 東京都品川区東大井 他
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2022年11月20日(日)~2023年2月25日(土)予定
- 受講期間の目安
- 63時間
- 受講料
-
考査料:9,800円
受講料:80,640円
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- ビジネス系(MBA・経済・経営・法・政治 他)
- 通学/通信区分
- 通学
- 定員
- 20名
- 期間
- 3カ月(2022年11月20日(日)~2023年2月25日(土))
- 講座の概要
- 本プログラムでは、製造業・サービス産業・環境産業等の就業者のための学びの場として、DX時代に相応しい価値創造力を獲得するためのスキルの修得を目指します。本学が進めてきた社会人リカレント教育とDX教育システムの知見を効果的に融合した「AIIT型リスキリングプログラム」を提供します。時間の余裕がない社会人でも受講できるように、短期間で修得できるプログラムとなっています。
- 講座レベル
- 基礎レベル、専門レベル
- 履修資格
- 大学を卒業した者及び入学月の前月末日までに卒業見込みの者、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者など
※詳細は、募集要項に記載。
https://aiit.ac.jp/master_program/certification_program/reskilling/
- 対象とする職業の種類
- ①製造業・サービス産業・環境産業等の就業者
②自社の技術に付加価値を与えたい方
③価値創造力を自律的に発揮できるDX人材を志す方
- 身につけられる知識、技術、技能
- e-Learning(統計・データサイエンスの基礎等)
技能のデジタル化(動画編集等)、デザインのデジタル化(3D計測等)
発想力(人間中心デザイン、デザイン思考等)
事業継続性、技術経営能力
GW力
実践力(現場実習、PBL演習)
- 得られる能力
- DX時代に相応しい価値創造力
- 科目一覧
-
- 修了要件
- プログラムを構成する全科目を受講し合格すること
- 修了時に付与される学位・資格等
- 履修証明書の授与
- 成績評価の方法
- 科目ごとに合否を判定
- 社会人が受講しやすい工夫
- ・短期間のプログラム
・対面実習の土日開催
・授業動画のオンデマンド配信
・e-learningでの基礎知識強化
- ホームページ
- https://aiit.ac.jp/master_program/certification_program/reskilling/
- 試験日
- 2022/9/20(火)~10/25(火)(書類審査)
- 合格発表
- 2022/10/28(金)予定
- 試験科目
- 1000字以内の小論文
- 入試方法
- 書類審査
ユーザーコメント